※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わわわ
子育て・グッズ

夜はおっぱいを拒否し、ミルクを飲んでは寝てしまい、ベッドに移動すると泣き出す状況で困っています。同じ経験をした方はいますか?どうすれば夜に少しでも寝てくれるでしょうか?

生後25日、朝とお昼は2時間ほど寝てくれるのですが
夜になるとずっと泣いててまったく寝てくれません。
日中はおっぱい飲んでくれるのですが、
夜はおっぱいあげようとするとギャン泣きして嫌がります。
なのでミルクを作るのですが、ミルクだと飲んでくれます。
しかし、飲んでる途中で寝てしまい、ベッドに移動させると
また、ギャン泣きです。ちょっとずつ飲むので、
起きるのも早くすぐミルクを欲しがり、
飲んでる途中で寝る→ベッドに移動→泣く の繰り返しで、
どうしていいか分かりません。
イライラして涙がでてきます、、
同じような方いらっしゃいますか?

何故夜はおっぱい拒否するのでしょうか、、
どうすれば夜に少しだけでも寝てくれるようになるのでしょうか、、

コメント

2児ママ

夜はベッドでミルクあげたらどうでしょうか?

頭を少し高くした状態でミルクをあげて
そのまま寝かせればゲップができなくて
吐き戻しがあったとしても大丈夫ですよ

梅ちゃん

一度哺乳瓶を替えてみてはいかがですか🙄?
おっぱいを吸うのがしんどくて泣いて、ミルクだと飲めるけど途中で疲れて寝ちゃう…じゃないかな?と思いました😊
哺乳瓶によって飲みやすさも違うので、飲みやすいものに替えてあげると完食できるかもしれないですよ☺️

なかなか寝る時間がないとイライラしますよね😅
私も今でも寝不足で子供にあたっちゃうことがあります😭
あまり気に病まずに、ゆっくり過ごされてくださいね😊

初めてのママリ

うちも今それです。
今日特別ですが💦

おっぱいあげたら寝る
置いたら秒で起きる
ミルク寝かせたままあげても寝ないです。

抱っこではすぐ寝ます