※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お仕事

職場でのパワハラや労働時間に関する相談です。パワハラを解決するために会社や労基に相談したい。タイムカードを切らずの時間外労働が違法か知りたい。法律に詳しくないのでわかりやすく教えて欲しいです。

職場内のパワハラ問題・法律などに詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。
カテ違いだったらすみません。

夫 21歳
土木作業員から転職して活魚ドライバーに。(入社してまだ2週間ほど)
ハローワークより応募し、7月1日から入社で入ったがトラックが間に合わずとりあえず現在は市内にある自社センターでの勤務。

夫の先輩 22〜23歳?
夫と同じ会社。元現場作業員だったが、免許を取り活魚ドライバーとして働き始め1年。(現場作業員時代から合わせると約7年勤務)
小学校?中学校?の頃から夫とは元々知り合いだったようだが当時は悪い印象もなく普通に接していたらしい。

私・夫、共通の友人 21歳
同じ職種の別会社。
昔から素行は悪く、同級生からも良い印象はない。
普段から虚言癖あり。

↑これらを頭に入れておいて貰えたらと思います。


夫はドライバーになりたかったようで免許取得条件を満たし、前職とも色々あったため転職を考え先に転職先を見つけたのに今の会社に入社しました。
先輩がその職場にいるということは知ってはいたようですが、過去の先輩とは普通に話すくらいで悪い印象もなかったので応募することに決めたようです。
けど入社した途端連絡が頻繁になり一度の電話で1時間以上仕事とは関係ないことでの連絡があるそうです。
その先輩のトラックの段取りなどを朝4時から手伝えと言われたのに19時から友人と3人でパチスロをしに行くと連絡があり、来なかったらCoCo壱カレー3辛800g食わせるとかと脅されたり…
私が体調が悪くて、夫が子供らを見ないといけないといって断っているのにしつこく1時間半も脅し、誘われ続けたりなど…
そもそも正社員で現在は現場作業員として働いているので給料の関係はよくわからないのですが、タイムカードも切っていないそうなので時間外労働にもならずサービス残業になるのではないか、とか色々よくわからないのですが。。
そこまでズイズイ聞ける先輩でもないみたいなので私が「聞いてみたら?」と言っても「うーん」って感じで聞く気はない様子です。

今の状況が夫にとっても辛いようで地元から離れた場所に引越そうか、単身赴任しようか、と悩んでいます…
他の会社にするにも訴えるにも狭い場所なので悪い情報ばかり流されるため夫も色々悩んでいます…。

話は戻るのですが、先程言った
『「仕事に関係のない」夜遅くまでの脅迫まがいの同職場・違う職場の人間からの誘い』をパワハラとして会社上層部、またはパワハラに関することの相談所(労基?)に相談して解決することは出来るのでしょうか?
また、
『正社員ではあるけれどもタイムカードを切らずの時間外労働は違法では無いのか』ということを教えて頂きたいです…。

法律関係は完全無知なのでできたら優しい言葉で教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

ママ

私が経験したり、似たような状況下にある周りの友人の話を聞いたりした上で、回答しますが、改善は難しいと思います。

幸い、入社したてなので
すぐ辞める事をおすすめします。

その先輩とも縁を切らないと後々面倒くさいと思いますよ。

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    すみませんコメント見逃してしまって遅くなりました🙇‍♂️

    難しいんですね…😔

    辞めてもいいとは思うのですが、住んでいる地域では色んな面で会社としては1番いいみたいなので人1人の為に辞めるのか…悩んでいるみたいです😥
    他の方にもよくしてもらってるみたいなので…

    縁切ってほしいのに中々なようでこっちがイライラしてます(笑)
    地元の先輩だから後からめんどくさいだのどうのと…「関係ないじゃん」って思うのに😓

    • 7月14日
deleted user

旦那さん中々シビれる会社に入社したっぽいですね😓
会社のトラックってナンバープレート白色?緑色?どちらですか?

運送業は基本タイムカード無いです💦
始業点呼と終了点呼のみです💦

運送業は広いようで繋がりが凄いので辞めるなら静かに辞めないと他の会社に就職する時に不利になる場合があるので注意です💦履歴書見て前職の会社に問い合わせしたりするので😓

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    会社のHPを見たら白ナンバーでした。

    確かに日をまたいでの仕事ばかりなのでないですよね💦
    ただ、今は現場作業員としての勤務で給料面がドライバーと一緒になるのか、タイムカードを用意されている、ということなのでどうなのかな…と思い😔

    そういう事もあるんですね💦
    会社側とはあくまで穏便に済ませた方が今後のためにはなりそうですね…
    伝えておきます😥

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    白ナンバーなら自社間のドライバーなので法律もクソもないので闇ですよ😓
    多分現場作業員として働いてるなら基本給と交通費だけどかかもですね💦
    私は白ナンバーの給与形態が分からないですが緑ナンバーより待遇も内容もブラックなイメージです😱

    次ドライバーするなら緑ナンバーの会社にした方がいいですよ💦
    辞めるなら穏便にドライバーをしたいので辞めます。とかで辞めるのがいいと思います😓

    • 7月14日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですか?!😳
    夫やその会社の周りの人たちは「自社便だから会社入れていいね」みたいなこと言われると言っていたのでてっきりいいのかと思ってました💦

    恥ずかしながら緑ナンバー白ナンバー違いがわからなかったので知れてよかったです🙏
    今の会社も現在は現場ですが、来月頃からドライバーとしての採用なんです…💦
    ドライバーとして採用→夫が乗るトラックが間に合わない→急遽現場作業員に
    みたいな流れです🙇‍♂️言葉足らずですみません

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    白ナンバーは自社便だから自社間の運行だけで、他社には入れないし運行の法律も厳しくないみたいです😅

    緑ナンバーは営業プレートだからいろんな会社に入るので法律はトラックの装飾も厳しいみたいです。

    うちの旦那は白ナンバーは乗りたくない。って言ってました😅緑ナンバーの自社便が強いって言ってました💦

    ん~じゃあ来月まで待ってみてダメなら転職ってのが良いかもですね😓中々会社選びも難しいですよね😭
    現場作業の今月は給料少なそうですね😓

    • 7月14日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    そんなルールがあるんですね!!今までトラックとかに興味なかったので何も知らなかったです💦

    そうですね…地元でまぁまぁ大きい会社なのでその後の転職活動に響かなければいいですが😭
    入ってみないとどんな人間関係で、とかってわからないですもんね💦
    本当それ思います😓最初は特に何も思わなかったのですが、あとから考えたらトラック乗らなかったら運行費出ないし基本給だけなのでは?と…来月生活できるか不安です😱

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トラックは白ナンバーと緑ナンバーじゃ出来ることも違うので調べてからのが良かったかもですね😅

    うちの旦那は面接の前に会社に話聞きに行ったり見学したりしてから面接決める事が多いですよ😅上司がダメだったり会社の雰囲気だったりを見てるみたいです💦

    緑ナンバーのトラックなら給与形態が基本給と歩合で成り立ってて歩合は走った距離や運賃だったりで変わるので走ってなかったら基本給だけになっちゃいます🥺そして基本給が1日6200円と破格です(笑)

    • 7月14日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    うちの夫の場合逆に自社便だから選んだそうで…けどそういうリスクなどを知ってるかはわからないです💦

    今まで私自身も職場見学いいや派だったので考えを改めたいです😂
    確かに職場見学で会社の雰囲気大体わかりますよね😓

    夫の会社だと一日3440円でした😂
    バイトより安い…(笑)
    運行費の大切さがよく分かります笑

    • 7月14日
deleted user

緑ナンバーの自社便が1番強いみたいです😅
優先度が高いので💦

職場見学や紹介ってのは運送業は大事だと私も思いました😅私も来年2月ぐらいからドライバーしますがやっぱり旦那の知り合いの紹介で行きます🤔優遇とかあるので😅

1日3440円は安いですね😱ドライバーさんの基本給って安いですがかなり安い会社ですね😅運行費ってのは関西まで行く、関東まで行く、その間の食費が運行費で多分2000円から4000円程が1回の運行費だと思います💦それは非課税ですが、基本給と歩合(1回の運行で何千円)と安全手当とか課税分で給料が成り立ってるはずです💦
会社に事故した時や荷物(活魚破損)した時の保証は会社がするか個人か聞いた方がいいですよ💦

  • みかん🍊

    みかん🍊

    緑ナンバーで自社便もあるんですね😳
    色々あってすごい…!

    うにさんもドライバーさんなんですね✨✨
    紹介も相当信頼出来る人からじゃないと難しいですよね💦夫も去年上にあげた友人から漁業系を紹介されましたが周りに聞いたらその紹介先が相当酷いということがあって辞退してました😓

    私も今計算してびっくりしました😂
    最低賃金自体安い地域なのでそれも余計にあるのかなと思いますが、やはり安すぎますよね💦
    基本給の約3.5倍がドライバーとしての給料になるので全然違いますよね…。
    活魚を全滅させてしまった時はその運行の運行費が罰金?になるそうです!その点は他会社よりも安く済むそうです🥲

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自社のトラックで自社の製品を他社に降ろす自社便がありますよ😊それが1番優先で強いです😅

    私は今大型免許取得に行ってる最中ですよ😂ただ、就職先も決まってますが😅私が就職する会社は大手で融通が利くってので声掛けてもらいました(笑)

    活魚全滅で運行費が罰金って😱何十万とかじゃないですか😱活魚の保証がわからないですが💦
    旦那の会社事故したり荷物事故したら安全手当15000円が1ヶ月無くなるだけですよ💦

    • 7月14日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    すみません返信したつもりが送れてなかったです😭

    そういうものもあるんですね😳
    探してみます!

    ファミリーカーでも無理無理ってなってるので本当凄いと思います👏👏
    声掛けてもらえるのってすごく助かりますよね💓

    すみませんまた言葉足らずでした💦
    2日航海だったらその2日航海分の運行費が取られるって感じです🙇‍♂️

    • 7月17日