
コメント

退会ユーザー
今は子ども達4歳と6歳になりましたが💦
そのくらいの月齢の時から今現在も、健診センターでフルタイムで働いてます😊

らら
今、1歳2ヶ月で病棟勤務しています!
時短で8時半~16時半です!
-
あーさん
まだお子さん小さいのにすごいです!急性期ですか?残業などはないですか?
- 7月13日

ぴょん
病棟勤務、フルで8時45分〜17時、療養なので残業はありません。
月4回夜勤しています。
院内保育はないので主人にお願いしています😊
-
あーさん
療養だと残業ないんですね😳!17時終わりですか、、そこから保育園迎え行って夕飯だと結構バタバタしますか?
- 7月13日
-
ぴょん
今保育園、家、病院が徒歩圏内の所なので迎えに行って帰ってきても17時半くらいです、
手抜きばっかりしてるので凄くバタバタすることはないのと、主人もシフト制の仕事で休みが私とばらばらに入っている(その分休みは合いませんが 笑)のでたまーに用意してくれてたりします😊- 7月14日
-
あーさん
その3つが全部徒歩圏内って最高過ぎません?独身の時は職場近いの嫌だったけど、子育て中の今は近場がいいです😆あとはやっぱり旦那さんの支え大事ですよね!じゃなきゃ成り立っていかないと思います!
- 7月14日

はじめてのママリ🔰
1歳と3歳の子供がいます。
育児短時間制度を使い、朝は定時より30分遅く出勤しています。8時半〜17時です。
総合病院の病棟勤務です。
-
あーさん
お子さん2人いながら、ほぼフルで働かれていてすごいですね!残業はないですか?
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
残業はほぼありません。
- 7月14日

haaaachan
既に3.5歳になってますが、ずっと退職せず働いてるので…
去年までは大学病院で時短として週5 9時16時で働いてましたが、両立出来なくなり今は週4 8:45-17:45の訪看パートで働いてます🙆♀️
-
あーさん
長いこと同じところで働かれてきたんですね!訪看パート、結構稼げますか?残業などはないですか?
- 7月13日

退会ユーザー
9:00〜16:30まで時短正社員です。
有料老人ホームと訪問看護ステーションが併設してる施設です。
医療行為なく急変もないので残業ほぼ0
逆に申し訳ないので土日どちらか出勤して旦那にワンオペ託してます!
3歳までは時短勤務可能ですがその先無理そうなら転職します!
-
あーさん
やはり子供が小さいうちは時短が理想ですよね🥺その場合、お給料などどうですか?結構いいですか?
- 7月13日
-
退会ユーザー
手取り約20万です💦
夜勤やらないとこんなもんかなと思ってますー。
育休のが保育料考えると+なんですけど自宅保育に疲れました🤣- 7月13日
-
あーさん
夜勤の存在大きいですよね〜😣✨やるとやらないとでの差がすごくていつも衝撃を受けます笑
来月で育休が終わる予定だったのですが保育園決まらず、延ばす事になりそうで。ただそろそろ働きたいなと思いつつ、今の職場は健診で朝早く現実的には厳しいので転職を考えていまして🥲んー悩みます。- 7月13日
-
退会ユーザー
私も保育園決まらなかったのですが育休今月で終わるので
認可外の小規模園に入園しました。
どうするか悩みすぎて禿げそうでした🦲🦲
健診やったことないのでわからないのですが時短勤務とかは、難しいんですかね??
看護師って、求人は沢山あるんですけど時短勤務の募集少ないんで本当難しいです😂- 7月13日
-
あーさん
認可外のところにしたんですね!保活、結構想像以上に大変ですよね😭時短勤務探しもですが。
健診、時短勤務あるはあるんですが、ほとんど現場に行けないので、事務作業ばかりで。きっとつまらないです笑- 7月14日

退会ユーザー
急性期病院の病棟で日勤フルタイムです💦
3歳まで夜勤免除なので、夜勤免除のまま産休へ入る予定です!

のぞみん
クリニックの正社員です
8:30〜18:30ですが今は30分だけ時短で8:30〜18:00です
幼稚園なので早朝と延長保育預けてますが帰りのお迎えは18:30までなのでバタバタします😅

POOH
個人病院で正社員です。
フルタイム残業ありで、9-18時が基本ですが、大体19-20時くらいまで残業です。。。

かもあ
子どもが1歳半から復帰しました。今は5、3歳児ですが、ずっと総合病院の病棟で、フルタイムで夜勤ありです。早出、遅出もあります。

あーさん
まとめての返信で失礼します。
みなさんの勤務状況、とても参考になりました!よく考えたいと思います!ありがとうございました🐘🤍
あーさん
私はあちこち行く健診ですが同じ類いですね!フルタイムだと何時から何時ですか?お子さんは保育園ですか?
退会ユーザー
8時から16時半です😊
子ども2人とも保育園ですよ。
あーさん
定時が16:30って羨ましいです😣うち、17:45とかなので長くて。せめて子供が小さいうちは早めに帰って一緒にいてあげたいなと思ってて。悩みますね。