
1歳3ヶ月の息子が夕食後にフォローアップミルクを欲しがり、やめさせたい。少しずつ量を減らしているが、突然無くすと泣くか心配。対処方法はありますか?
いつもお世話になってます。
1歳3ヶ月の息子。ご飯も3食きちんと食べるようになり、おやつもたまに与えてます。なので、そろそろ夕食時に与えているフォローアップミルクをやめたいのですがいい方法ありますか?
夕食後にフォローアップミルクを飲むのが習慣づいていて要求してきます。量は80cc。少しずつ量を減らしてはいます。突然、無くすとやっぱり泣いてしまいますかね?
- てっちん博士(6歳, 9歳)
コメント

ぺこ
牛乳にしてみたらどうですか?(^O^)
味がダメなら、バナナを混ぜてみたり✨

さしすせそら
私は徐々に牛乳に移行していきました🎵
最初はフォローアップに少し混ぜたりして徐々にならしていきました(*・∀・*)ノ
うちの子は牛乳そのままだと下痢をしたので、必ずお湯で薄めて飲ませてました。
牛乳も念のため必ず温めてました。
-
てっちん博士
牛乳は普通に飲んでくれます。
朝食後は牛乳飲んでます。
おかずを増やしたり、噛めるメニューを増やしたりしたら満腹感を得られたりしますかね?- 9月17日
てっちん博士
牛乳も普通に飲んでくれます。
朝食後のフォローアップはミルクに変えてみたら普通に飲んでくれました。
さすがに夜も牛乳だと与えすぎかなぁって思っちゃうんですが…そんなことないですかね。
ぺこ
牛乳は1日に400ミリ推奨されてるんで、下痢とかしなければ問題ないと思いますよ(^O^)