
娘が怒りっぽくなり、危険な行動も見せる。どうすればいいか悩んでいます。
最近
ママあっちいって
ママ大嫌い
ふん、しーらなち
ママと遊ばないから
と、ちょっと機嫌が悪くなるとこれです
周りには親が言ってるからマネするんでしょ?と言われますがそんなこと言いません。
物も投げます。わたしは投げません。
蹴られるし殴れます、子供に。わたしはしません。
娘の機嫌を損なわないように、、と行動してるのにちょっと娘の気に触るとこれ。
危ないことを注意してもこれ。
悲しい。イライラ。親失格かなと思います
もうとにかく怒りたくない。
わたしはどうすればいいのでしょうか
- 👶(2歳6ヶ月)
コメント

ぴくみん
うちもそうですよー!
ママいらない!とか叩かれたりとか日常茶飯事です(笑)
おーおーそうかいそうかいって言って少し離れて様子伺うとあっちから近寄ってくるのでそのときに注意したりしてます。
イヤイヤ期だろうからしょうがないかなって思ってます

はじめてのママリ🔰
親がって言うか周りやテレビが言ったことを吸収してる可能性もありますよ!長女もそうですし、次女も学校や幼稚園で覚えてきたことを言いますよ💦
-
👶
お返事ありがとうございます!
テレビ!たしかに😭なんか周りにママがママがって言われて悲しいやら悔しいやら。。- 7月13日

ゆ
下の子にママをとられた!
相手して欲しくて
言ってるのかも知れませんね!
娘さんの成長してる証ですよ!
周りの人言うことは気にせず
失格でもありませんよ!
合格、失格って子育てにあるのでしょうか?
まだ、ママ2年生ですよ
大丈夫大丈夫
子供の顔色は伺わないで下さいね。
余計に悪化しますよ!
娘さんとの2人っきりの時間はありますか?
ママあっちいって
分かった!あっち行くねー
ママ寂しいなぁ、悲しいなぁ
ママ大嫌い
ママは大好きよ!
ふんしーらなち
ママもしーらないふん
ママと遊ばないから
残念、ママは遊びたかったなぁー
席を外す
その他にも
時と場合よっては
言われても
知らん顔したり
怒ったりしてました!
人間同士ですから
大変ですよね!
-
👶
お返事ありがとうございます!
娘と2人の時間はなくなってます。。
言われた時の対処法詳しくありがとうございます!明日実践してみます!!- 7月14日
-
ゆ
1番は娘さんとの2人だけの時間を作れば
すぐ改善されますよ。
上の子は寂しい
ママがこっち見えくれない
寂しい思いしてると思うので。
2人だけ
上の子が甘えられるタイムを作ってあげて
その中で色んなお話をしてあげて下さい!- 7月14日

kanakan
ヤキモチかなと思います。
何言われても、それでもままは大好きだよと伝えて続けるのがいいかなと思います。
怒ってても無の感情でそれをいいます笑
-
👶
お返事ありがとうございます!
やはり大好きだよと伝えた方がいいのですね。わかってはいたもののイライラしてなかなか言えず、、
心を無に。笑😭😭
頑張ってみます!!- 7月14日

あーちゃん
うちの場合、「ガーン😱(オーバーリアクションで笑)ママは◯◯くんのこと大好きなのにな〜悲しい」って言ってほっといたら子供の方から寄ってきます🙋♀️
怒ると分かってて言ってると思うので、いくらイラッとしても突っかかってきたことに対してスカした方が効果ある気がします!
-
👶
お返事ありがとうございます!
オーバーリアクションのガーン!笑
やってみます👏👏
たしかに怒るとわかってますね。わざと感あるのでスカせるように頑張ります!!- 7月14日
👶
お返事ありがとうございます!
わたしも色々試して
じゃあママあっちいくねって姿を消しても
あーあ、いっちゃった
ま、いっか。パンたーべよ
とかぜんっぜん懲りなくて。。
冷静に叱ってもヘラヘラしてるし。。厳しく怒れば反抗されるし、、心の余裕がほしいです😭
ぴくみん
私も悩んでよく泣いてたし、心の余裕がなくなるほど真剣に向き合ってることだと思うので素敵なお母さんだと思いますよ☺️
相手はまだ2年しか生きてない子供です。色々言ってくる大人たちも何かしら文句つけたい人達です。言うことを全て間に受けていたら自分の心が潰れてしまうのでほどよく聞き流して程々に頑張りましょう☺️
👶
みんな悩んでるんですね😭うちだけなんか変なのかと思ってたので安心しました😭
ほどよく聞き流すようにしたいと思います!ありがとうございます!!