
2歳10ヶ月の子供がRSにかかり、食事が難しい状況。水分だけでも大丈夫か、心配で辛い。サポートが難しく、孤独を感じています。
2歳10ヶ月の子供がRSにかかりました。
ご飯を全く食べてくれません。
ゼリーやヨーグルトなら食べてくれます。
小児科の先生には、それだけだと栄養が足りないから
ペースト状のものを食べさせてみて、と
言われましたがペーストだと余計に拒否られます。
今日は、
バナナを1/2本とうるジュレとりんごジュースのみです。
薬は粉薬を水で練ってあげてますが
それもめちゃくちゃ拒否られるので
強制的に口に押し込んであげてる感じで
私のほうがメンタルやられます。
今日で4日目なので明日以降は熱も下がってきて
徐々に良くなるだろうと言われましたが
こうもご飯を食べてくれないと
大丈夫なのかなと心配でなりません。。
水分だけでも摂れていれば問題ないでしょうか…
薬をあげる時に思い切りお腹を蹴られて痛いし
私にも移ったようで体調がすこぶる悪くて
もう何もかもやめたくなります。
実家は遠方だし、
義妹は生後1ヶ月の子供抱えてるので無理だし
義母は高齢で一人暮らしなので移してしまったら申し訳ないし
夫は有給残ってないし…
もう誰にも頼れなくて
死んでしまいたくなります
- ym(3歳4ヶ月)

わいえぬ🔰
看病してるのも辛いですよね。
うちの息子がRSになったときは
食べれるものを食べさせてました。
栄養面とか気にしてられず、
小児科の先生も食べれるものがあればそれで大丈夫って感じでした😂
じゃがりことりんごジュースしか食べなかったです🤣
治った今はよく食べます!!
バナナ食べてくれたなら私なら安心しちゃうかもです!栄養価高いので。
粉薬苦手ならネットで
ビスコの挟んであるのを外して
クリームの上に乗せて食べさすといいと書いてあったの見ましたよ!
コメント