※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影検査ができず、不妊専門病院での検査も難航中。将来の治療に不安がある。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

卵管造影検査についてです🥲

妊活はじめてもうすぐ一年になる31歳です。

近所の婦人科で通水検査をしようとしたのですが子宮が曲がっているのか器具?が入らず検査できませんでした。(2回)
そこで不妊専門病院を紹介され転院し生理中に卵管造影できるか確認をもう一度してみたのですがやはりできず、、

AMHも低いため今後人工受精や体外受精も検討してるのですがそういった処置もできない可能性ありますか?と先生に聞いたところ次回また方法を変えて挑戦してみましょうといわれました。


周りでもなかなか検査できなかった話はあまり聞いたことがないのでもし同じような方でステップアップできた方いますか??

卵管造影検査ももちろん大事だとは思いますがいつまでもここであまり時間を使いたくない気持ちもあります、、


コメント

こどものこども

私は結果的に検査出来たのでコメントするか迷いましたが…私も子宮までの道が曲がっているようで何回も器具を入れ直され、入らず、しまいには鉗子で無理やり広げて何とか卵管造影に至りました。
人工受精もしましたが同じようになかなか管が入らず。先生がエコーを見ながら何度も横で上、横…みたいに言いながら道すじをイメトレ?した上でなんとか入れてくれました。
ですのでもし、私と同じような感じなのであれば人工受精なども苦戦する可能性はあるのかなと思います💦
しかし、あくまでも私の場合ですし、病院によっては人工受精などは問題ない場合もあるでしょうし、その方法を変えて出来るかもしれませんのでご参考までに🙇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね🥲やはり人工受精などでもすんなりいかない確率が高そうですね、、🥲
    でも焦らず色々試したらできるかもしれないと思ったら少し希望がもてました🥲💕
    本当にありがとうございます😭

    • 7月14日