※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プッチマーゴ
子育て・グッズ

療育と児童発達支援センターのやってる内容は全然違うものですか?🤔上の…

療育と児童発達支援センターのやってる内容は全然違うものですか?🤔


上の子が言語が遅れてるため病院の発達相談を受けてます。
先日、市の児童発達支援センターへ行きました。普段行っている病院のSTみたいな知育的なことをやってくれるのかと思っていたのですが、
2時間のうち1時間弱トミカなどのおもちゃで遊び、そのあとお歌の時間、残り30分は新聞紙で遊ぶという内容でした。児童館で遊ぶのと変わらないな~と思ってしまって💦

児発は受給者証必要なく通えてます。

STやOTでやるようなことを増やしたいなと思いまして、、(もちろん集団生活に慣れることも大事だと思います)

コメント