![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が反抗期でイライラしてしまい、怒りすぎてしまう母親の相談です。朝のトラブルや家族の関わりについて悩んでおり、怒り方にも自信が持てない状況です。二人育児が大変で、反抗期がいつ終わるか心配しています。
上の子が反抗期なのか何するにもやだーやだーで行動を起こすまでに時間かかるしでイライラして毎日怒ってしまいます。。
特に朝保育園行くまではこちらも余計にイライラしてしまいます😭
今日の朝はおしっこを漏らされて怒ってしまいました…。
保育園ではいろいろ話して納得してから離れるのに今日はさっと何も言わずに息子が離れて行き心苦しくなりました。
未だに実家にいるのですが母に「本人もいろいろ思うことがあるからあまり怒らない方がいいんじゃない?」って言われました。
私も怒りたくないです😭怒りすぎて息子がどうにかなりそうでかわいそうです…。
旦那も私の父も母も反抗期イヤイヤにイラッとして怒ったりします😱それを見てみんなから怒られる息子がかわいそうに思います😓
いい時はいいのにー😣!!褒める時は褒めたり持ち上げてるんですけど…。怒る加減もわからなくなってきたしこちらもあんまりガミガミ言いたくない😭
二人育児、大変ですね…。いつになったら反抗期は終わるのだろう🥲
保育園から帰ってきたら優しくしてあげたい。。
でも怒っちゃうんだろーな:(´◦ω◦`):
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![あっち.UT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち.UT
3歳ならではのイヤイヤもあると思いますが反抗期ではなく、赤ちゃん返りではないですか?
うちの子も下がうまれてからおしっこもらしたりする回数が急に増えてました😂
やめて!って怒られることをわざとやるようになったり…
保育園の先生に相談してみたところ、園ではちゃんとやらなきゃいけないことはできているので、とにかく甘えさせてあげて下さい!とアドバイスをもらって、たくさん甘えさせてあげて抱っこも私からしてました☺
産後間もなくて大変だと思いますが、座って抱っこしてあげたり、早く会いたかったよって言葉にして伝えてあげると、落ち着くかもしれないです!
はじめてのママリ🔰
これが赤ちゃん返りなんですね!
そうなんです!やめて!って言われるようなことをわざとやったりします…🥲
帰ってきたらたくさん甘えさせてあげたいと思います😭ありがとうございます😊!