
保冷水筒のサイズで迷っています。350㎖と500㎖があり、公園用途が主です。将来的に500㎖が必要か悩んでいます。後々大きいサイズが必要になる時期は何歳からか気になります。
水筒のサイズで迷ってるのでアドバイスお願いします🥺🙏
保冷の水筒を購入しようと思っています!
(1歳9ヶ月の息子用です👦🏻)
欲しい商品は決まっているのですが、
サイズが350㎖と500㎖の2種類あるようなのです🧃
1番多い使い方としては公園に持って行くことです。
今は保育園でも必要なしです。
そうなると350㎖で量は充分だし、もし足りなくなったら足せば良いかなぁとも思います。
重さも500㎖より多少は軽くなるしと思うのですが、後々飲む量が増えたり、遠足(今はコロナで無し)があったりした時には500㎖の方を購入しておくべきなのなぁと悩み出しています😣💧
350㎖にしておいて後々やっぱり大きいサイズが欲しいとなった時は下の子(今日が予定日ですがまだ産まれません😂)にお下がりできるしやっぱり350㎖に気持ちは傾いてはいます。
物が増えすぎるのもあまり好きじゃなく、長く使える方が好きなのですが…深く悩みすぎですよね🥲笑
そもそも何歳頃から大きいサイズになるものなのでしょうか。。
- pin(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

メメ
1歳ですし、まずは350でも良い気がします。
500って大人は軽いし簡単に持てるけど、2歳前のお子さんには重いんじゃないかな…。
うちの年中で480で事足りてます。
足らなければ園では注ぎ足ししてくれますし。

おでんくん
いままだ一歳なら350で充分だと思いますよ!
大きいサイズ欲しいなってなったときにまた500買えば2本使いできるので!^ ^
いま保育園には基本的に500のやつ使ってますが、350の水筒も使ったりしてますよ^ ^
-
pin
お返事ありがとうございます!
大は小を兼ねるとは言いますが必要になったら子供の物はまた購入する方が良いですよね✨350㎖でも出番が全く無くなる訳では無さそうで安心ですꔛ♥
350㎖でいこうと思います♩
参考になりました🥰ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ- 7月13日

ママイ
350mlでいいのでは?💡
500って結構大きいから1歳だと飲みにくいかもしれないです!
-
pin
お返事ありがとうございます!
2歳前の子供からすると500㎖って大きいですよね💦大人でも今ミニサイズが流行ってるくらいですし😂
350㎖でいこうと思います♩
参考になりました🥰ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ- 7月13日

ママリ
うちは息子が2歳前から600使ってます。今でもパッキン買い替えながら愛用中です。
よく水分取る子なので、それでも夏場は足りなくなり、保育園で足してもらってます。
自分で持たせるようになったのは3歳頃からで荷物軽くしたいときは半分くらい入れてました。
ペットボトル分全部入るのは便利ですよ。
下の娘はあまり水分取らないので昨年から400使ってます。
まだ保育園には持って行ってないし、自分で持たせたこと無いですが。
-
pin
お返事ありがとうございます!
そうなのですね✨確かに500㎖まるごと入るって何かと便利そうですね😳💡ただ我が子は娘さんと同じであまり水分を取ってくれないタイプで…そうなると350㎖で事足りる気がしてきました💦
しっかり飲むようになったら500㎖をすぐ買おうと思います!!
参考になりました🥰ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ- 7月13日
pin
お返事ありがとうございます!
たしかに500って子供からすると大きいし重いですよね💦うまく持てないかもしれないし…😣
350㎖でいこうと思います♩
参考になりました🥰ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ