![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪住みの初マタです!現在9w4dです。大阪はまたコロナが増えてきていて…
大阪住みの初マタです!
現在9w4dです。
大阪はまたコロナが増えてきていて
現在まん延防止特別措置が出ていますが、
旦那が月に2~3回ほど仕事の付き合いで
ゴルフや飲み会に行きます。
1人で自営業(建設関係)をしているので、
横のつながりを大事にして、
そこから仕事を広げていくことが大切なのはわかります。
飲みに行くのは知り合いの店で、
20時以降も特別に開けてくれるそうなのですが
私としては今の時期はやめてほしいというのが本音です。
いくら4人以下での会食だとしても、家に妊婦がいる身。
ましてやまん延防止特別措置が出ている今の時期に
飲みに行くのは、私の感覚ではありえないことです。
行くならせめて20時までのルールを守ってほしい。
本人は普段から私にすごく気を使ってくれていて
つわりでしんどい時には家事もかなり手伝ってくれます。
息抜きしたいのも、仕事上でそれが大切なこともわかります。
ただ、今はどうしても不安です。
せめてコロナのリスクがもう少し軽減されてからにしてほしいです。
昨日もそれですごくイライラして、
LINEで怒りをぶつけ、実家に泊まらせてもらいました。
旦那からの返信はありません。
私の心が狭すぎますか?
経質になりすぎなのでしょうか?
- あゆみ(3歳0ヶ月)
![サンムーン🐕️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サンムーン🐕️
私も昨年妊娠していた時、旦那が仕事の付き合いで飲み会に行くことがありました。
まさにあゆみさんと同じ状況で、苛立ってました。
妊娠中は特に神経質になりますよね…もしお腹の赤ちゃんに何かあったら、もし私たちが感染したら、って考えると不安ですし。それに大阪は感染者も多いですから。
心が狭いとは思いません。
そうですね…旦那様も行くのであれば、せめて20時までのルールを守ってほしいですね😢帰りは遅いんでしょうか?
まだ9週でしたら、安定期にも入っていませんし、、
実家が近いのでしたら、実家に少しの間泊めてもらうのもいいかもしれません。でも喧嘩したまま泊まるのはよくないと思うので、旦那様に自分の気持ちをしっかり話して、安定期までは実家にいますってことでもいいんじゃないですかね?
![ぽょ( ´ • ·̫ • ` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
そう思ってしまうのは無理ないですよね…!
あゆみさんも妊娠されてて
こんな時期ですし余計に😢
ですが本当に自営の方は仕方ないというか
あゆみさんのおっしゃる通り
横の繋がり、付き合いが大前提になってきます。
建設関係だと、なおのこと
いかに稼ぎのためには顧客さんと周りの方が大事かというところになってきてしまいます。
わたしも大阪住み、
父が自営業(飲食)、
旦那ともゆくゆく自営業(飲食)する予定ですのでお気持ちはわかります。
わたしの母もいわゆる自営業の旦那持つ嫁でしたが
兄姉わたしの子供3人で父に
育児や家事を頼ったことはなく
家の事やるから稼いできて〜よろしく〜付き合いでキャバクラ行ってもいいから生活のお金はよろしく〜みたいなスタンスだったので子供心ながらに
このオカンすげぇなって思ってて
子供が出来た今、尚更思います。
わたしはそういう環境で育ってしまったので
なるほどな〜としか思えないですが
あゆみさんは神経質なんかじゃないです。
普通なら誰しも思うと思います。
こんな時期ですから本当に
腹の立つこともあると思いますがお腹の赤ちゃんのためにも
旦那さんがあゆみさんのお気持ちを汲んでくれるといいのですが…😢
コメント