
ワクチン接種に関する夫婦の意見の違いについて相談したいです。私は授乳中で、ワクチン接種が問題ないと小児科で言われましたが、夫は不安を感じて反対しています。私はコロナにかかるリスクを考えていますが、夫は受けない意向です。私が接種を考えると反対され、受けることで家事や子どもの世話に支障が出るのではと心配しています。夫婦間で価値観の違いがある方はいらっしゃいますか。
ワクチン接種についての夫婦の価値観の違いについて
私は授乳中です
小児科でコロナワクチンについて質問をして授乳中でも問題はないから授乳中のお母さん達にもうちでワクチン打ってあげるよと言われそれを夫に伝えるとでも、もし何かあったらどうするの!?と言われました
未知なことなのでそういう気持ちになるのは仕方がないと思いますが摂取しようとしてることをすごく責めるような言い方でした
でも、コロナにかかったら?
その可能性のほうが高くない?
と私は思うのです
夫はもちろんワクチンは何かあったら嫌だから受けないそうです
夫の両親や兄弟、兄弟の妻は受けているのでどうする?と聞くと俺は受けない!と
受けないのは自由だと思うのでそうなんだと返事をして私は考え中で小児科に行くタイミングがあったので先生に質問してやっぱり受けようかなと思い夫に相談したら受けるなと言われてしまいました
勝手に受けるともし発熱したり腕が上がらなくなって子どものお世話や家事がうまくできないときにだから受けるなって言っただろ!と怒られそうなので諦めるしかなさそうだなという感じです🥲
夫婦間で価値観が違うって方いますか?
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
別に怒られても気にせず接種します笑
ワクチン接種しないのは勝手だけど、あんたが感染してもなんの世話をしてやらんからな、と言ってやります。

mamari
副反応が出た時にオレは子供の面倒、家事しないってことを言いたいんですかね?!🤣!

はじめてのママリ
私も授乳中とかで小さい子供がいて、自分もしくは授乳している子供に何かあったら後悔しかしないのでワクチンは打ちません。
コロナは風邪の一種と言われてますし、近々インフルと同じ部類になること検討もされています、それくらいのものです😖私はmama様と逆の立場で、私は打たない主人は打つとなってましたが、最近はワクチンの怖さも知ったみたいで打たない選択になりました。夫婦すれ違うと辛いですよね💦
-
🌈ママ 👨👩👧👦
心配のあまりに怒ってるのか
私が具合悪くなるかもしれなかったらめんどくさくて怒ってるのか分からなくてなんだか悲しいです💦- 7月13日

はーとちゃん
わたしなら無視して打ちます❣️笑
子どもを守れるのは自分しかいないので😂
ただそんなこと言う旦那には、徹底的に予防してもらって、コロナ持ち込まないようにしてもらわなきゃですね😭😭

miho
うちもそんなことをいわれてました…子供の世話ができなかったら〜うんぬん。
主人が医療関係者枠で先に接種したので、どんな感じで〜とか、副反応が〜とかを経験してるからこそ、なんでしょうが…
なので私は自分が例えば副反応で子供の面倒が見れなかった時はこうする、あーするっていうことを細かく説明してみました!笑
答えになっていませんが、やはりmamaさんが思っていることや考えていることをしっかりと理解してやってるんだということを伝えたら…折れないかなぁ?
コメント