![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バネ指と腱鞘炎がなかなか治りません。バネ指は子どもがNICUにいたので…
バネ指と腱鞘炎がなかなか治りません。
バネ指は子どもがNICUにいたので、搾乳をしていたら生後一週間ぐらいバネ指になりました。腱鞘炎は子どもが帰って来てから半月ぐらいで腱鞘炎になりました。
もう6ヶ月になるのですが、どちらもなかなか治りません。バネ指は痛みが強かった2ヶ月ぐらいまで病院にかかってましたが、今はいっていません。
子育て中にバネ指、腱鞘炎になった方はいつ頃痛みが治まりましたか?
腱鞘炎についてはそろそろ注射を打とうかなと思っていますが、注射は痛いですか?教えてください
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
腱鞘炎はわかりませんが、バネ指って治るんですか?
私も小学生の頃からバネ指ですが治ってません。
痛みがでたり、動かしづらくなったら手術と言われてます。
![チシャ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チシャ猫
子供が1歳になる前に治りました🙂
注射も打ってません😅
-
はじめてのママリ🔰
一歳ですか!?じゃあ、あと半年…このまま様子をみるか、注射を打つか悩みますね😅💦
- 7月12日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
たぶん、産後の体と授乳も関係しているので、授乳が終わりに向かうころには治ります。
上の子のときになりましたが、気づいたら治っていました。1歳前くらいかなぁ。。なかなか治らないですよね💧痛いですし、わかります😢
-
はじめてのママリ🔰
一歳を目安で治ると思った方がいいのですね
このまま乗り切るか、病院に行くか悩みますね😥💦- 7月13日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
私も生後4ヶ月頃から6ヶ月くらいがピークに腱鞘炎とバネ指で痛かったです。
膝の関節痛もあったので、整体に通うようになってから、少しずつ良くなりました。
8ヶ月ごろには痛みは落ち着いてきたと思います。
注射の経験でなくてすみませんが、整体に通うのも一つの手だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今がピークですか!じゃあ、もうちょっとで少し落ち着きますかね?うちの子、まだ寝返りもうたないのでもう少しピークが続きますかね?😥
整体は行っていたのですが、一つは片道一時間する場所で、もう一つはちょっとお値段高めで行き渋ってしまって💦でも体の痛みを放っておくと辛いので、また通ってみます- 7月13日
はじめてのママリ🔰
女性ホルモンのバランスが崩れると起こりやすいという記事を読んだので、ホルモンバランスが整ってくると治るのかなって思っていたのですが💦
はっきりとしたことはなんともいえないです💦