
同じ月齢の子供は名前を呼ぶと振り向くか、模倣するか、扉の開け閉めが好きか、おもちゃを投げるか、比較しないで子供のペースを尊重したい。
生後9ヶ月半になる男の子がいます。
同じくらいの月齢のお子さんは名前を呼ぶと毎回振り向いてくれますか?
うちの子は振り向く時と向かない時があります🥲
それに模倣もありません…🥲
扉の開け閉めが好きです。
両手でおもちゃを持つってことがあまりできなくて、すぐポイって投げてしまいます💦
周りと比べてもしょうがない、その子その子でペースが違うって分かってはいますが、不安になります。。
- はじめてのママリ(妊娠18週目, 4歳6ヶ月)

りりこ
名前を呼んでも振り向かないなんてしょっちゅうですよ🤣
職業柄たくさんの子どもを見てきてますが、子どもなんて個性のかたまりですよ!
できるできないがあっても全然大丈夫です!気負わずいきましょ!

ままり
9ヶ月です!
名前を呼べば大抵は振り返りますが、まだ模倣はないです😌
はーいとかパチパチとか、やってくれるの楽しみにしてるんですけどね🤣
娘は気に入るとずーっと遊んでますが、飽きたら全部ぽいっとします🤣
分かりますよ、比べても仕方がないとは頭でわかってるけど、でも気になっちゃいますよね。上の子は本当検索ばっかしてました😭

もも
名前呼べば振り向く時も無視される時もありますよ🤣
おもちゃも一つ持ちです!だいたい投げて遊んでます😅
この時期、他の赤ちゃんを見る機会もないし不安ばかり増えていきますよね💦

NANAZO
同じく9ヵ月半です。
9ヵ月半って名前で振り返ったり模倣したりするんですか??知らなかったです💦
娘そんなスペックないっす😂

きゃら
もうすぐ9ヶ月の娘います!
息子でさえ名前呼んですぐ振り向くか?と言われたらそうでないのに、娘なんて気が向いた時にしか振り向きません😂
3歳でさえ振り向かない時があるのでそんなもんだと思いますよ〜

まぁこ
おもちゃとかに夢中になってたら、呼んでも振り向いてくれません。でも娘も今でもそうです。
大人でも集中してたらそんなときありますよね〜
おもちゃポイも同じです!
掴みにくいもの、握りにくいもの、あるかと思います。
模倣は、全く無いですね〜
娘はよく真似っ子してますが。
1ヶ月前と比べて成長を感じられたら良いような気がします。
と言っても、焦ってしまいますよね(汗)

はじめてのママリ🔰
自分の名前はわかってなさそうです😂
違う名前を呼んでも振り向きました笑
うちも扉の開け閉め大好きです😊
投げることもしますします😊
パチパチとバイバイは結構頻繁にやってたらできるようになりました〜!教えたらできるかもですよ☺️
コメント