
車を購入後の見積書について、①納車費用の削減や②手続き代行費用の自力での対応方法について相談です。
見積書について
車を購入したのですが、契約後に見積書で削られる費用のことを知ってしまいました。 今から言ってももう無理でしょうか、、、。
①納車費用
元々店舗が他県にあり、自宅まで運んできてくれるつもりでしたが、夫婦で話し合いどうせならディーラーで受け取りたいとなり、いくことに。そのような費用があることさえ知りませんでした、、、。
→この場合削れますよね、、、?
②車庫証明手続き代行費用・検査登録手続き代行費用
これはどのような手順をしたら自分達でできますか?
- yuna(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)

退会ユーザー
もう既に購入したのであれば今から削ることは不可能だと思います。

おにぎり
購入後は厳しいと思います😭

ママリ
①納車費用はいくらと記載されていますか?一般的に納車費用は自宅まで車を届けてもらう費用と思われがちですが、納車準備費用も含まれていますが、そこはどうでしょうか?
②車庫証明は車庫の法定費用除き自分たちで行えばカットできますが、検査登録手続きのはディーラーしか行えません。
-
yuna
①納車費用は¥10,450です。
納車費用としか記載されていないので、分かりません💦
②検査登録手続きはディーラーでしか行えないのですね。ありがとうございます!- 7月13日
-
ママリ
ディーラーは県外とのことですが、距離にしてどれくらいですか?県外にしてはその費用は安いので、納車準備費用かなって思いました。
ローン申請してまだ承認されていない状態で、注文書に印鑑捺してない状態なら、今から言っても間に合うと思いますよ〜😃- 7月13日
-
yuna
Google mapsによると34kmでした。
本来なら公正取引の面から見ると納車準備費用も車体価格に含まれるべき費用とのことですが、もし準備費用だと言われた場合は削れないということでしょうか??
まだギリギリセーフだといいですが😉- 7月13日

はじめてのままり
1 購入してすぐなら多分とりにいくから、削ってほしいというといけると思いますよ(^^)注文書やローン契約書はサインし直しだと思いますが(^^)
2 車庫証明は書類自分で作って、管轄の警察署に提出です(^^)
-
yuna
ご回答ありがとうございます😊
知り合いの紹介の方だったので県外から自宅に来てもらって購入成立しました。
正式な書類にはまだサインしてないとおもいます、、、。
①見積書だけでまだ印鑑押したりローンも契約していないので比較的いけそうですかね、、、?
②手間をとるか、お金を取るかですね、、、いうだけ言ってみようかな💦- 7月13日
-
はじめてのままり
1 営業マンも作り直すの面倒だと思うので早めに電話して伝えるといいと思います(^^)注文書をそれで作ってきてもらうとお互い手間は省けるので(^^)
2 ただ平日に警察署いかないといけなかったり、出来上がったらまた警察署にとりにいったりしないといけません😭自分でやる場合は、500円くらいだとおもいます(^^)- 7月13日
-
はじめてのままり
ちなみに私は今は育休中ですが
ディーラーの営業マンです(^^)
納車費用は基本的に納車時に
自宅まで持っていく費用ですので
納車準備の費用では
ないですよ(^^)- 7月13日
-
はじめてのままり
何度もすいません😭
検査登録は自分では難しいです!車庫証明はやろうと思ったらやれますよ(^^)ですが、今は登録も車庫もいっぺんにやってしまうので車庫証明は書類も調べたりして作らないといけないので、その手間を考えると頼んで、納車費用を削ってもらうのが妥当だとおもいますね(^^)- 7月13日
-
yuna
すごく詳しく教えて頂きありがとうございます✨
確認した所、納車費用も車庫証明手続き代行費用も取ってないと言われました、、、
見積書に書いている諸々の費用は別の意味が含まれているのでしょうか、、、
金曜日にまた自宅に来るのですがその時はもう押印もする段階で私しか対応ができないためうまく聞けるか不安です😅😅- 7月15日
-
はじめてのままり
注文書をもってくると思いますが
そのときに諸費用を
削ってくるのだと思いますよ(^^)
実際、トータルいくらで
決めてもらうかが重要で
中身は最後に合わせたり
するので、、
注文書で納車費用を削ると
値引きが減っているはずです、、
車庫証明はもしかしたら
登録の方法によると
思うので仕方ないかも
しれないです😭- 7月15日
-
yuna
やはり、トータルの値段固定で中身を合わせていたので値引き額が減っていました、、、
値段をもう動かすことはできなそうだったのでそのままサインしました!
たくさん教えていただきありがとうございました😆- 7月16日

yuna
ご回答ありがとうございます😊
まだ印鑑押したりローンも申請だけしかしてないのでいけると思いましたが厳しかったですね💦
コメント