※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘がよく喋ることで悩んでいます。他の子に褒められると適切に返せず、謙遜する癖があります。気を使いすぎてしまいました。

娘が月齢の割によく喋るんですが、同い年くらいの子がいる方からよく「お話上手ですね〜」「うちはまだほとんど話さなくて…」「女の子は話すの早いって言いますよね!」と話しかけられるんですが何て返したらいいか悩みます💦

「そうですね〜、よく喋ります」とか「女の子はやっぱり早いですよね」とかで大丈夫でしょうか😅
今日はとっさに「そうですね〜、もううるさくて😅」って言ってしまって、そんなこと思ってもないのに娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。相手の方も嫌な気持ちになったかな。
変に謙遜するクセがあって嫌になります💦

コメント

Nana

急に喋り出したんですよ!って言ってました!

はじめてのママリ

私は素直に、
「おしゃべりばっかりは 早くて 後は全然できません」と正直に話してましたよ😊

喋りが早いからって それぞれ個人差もあるだろうし、変に謙虚になりすぎるのも、ウソっぽいので、こんな感じで答えていました。

ぽん

褒められたら、そのまま本当よーく色々お話ししてくれます😁と返して
うちはまだなんですーとかなら、うちは急に喋り出しましたよー!とか私に似てお喋りなんですよーとかでいいと思います😌✨

まだって心配してる人にはあまり嫌な気分にさせないようには返答します‼︎

六花❄️

うちは逆で息子はおしゃべりが遅めでした😄(今はもう本当にペラペラ…正直うるさい通り越してウザいですが😂)
逆になっちゃいますが、息子は身体能力が高くて褒められる事が多くて、そんな時に「娘さん(息子さん)はおしゃべりが上手ですね〜」と返してましたよ😆
お相手の方のお子さんの良い所を褒めるように返してました🙃

ゆか

うちもよく言われるので、わりとお話しします👶って普通に返してます😂