※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんを育てています。オムツかぶれが治らないのですが、外に(皮膚科に)連れてくのはよくないですか?

生後21日の赤ちゃんを育てています。
オムツかぶれが治らないのですが、外に(皮膚科に)連れてくのはよくないですか?

コメント

あっつん☆

かぶれが酷いなら皮膚科に連れて行ってあげた方がいいと思います>_<
あまりに酷くなるとオシッコ・ウンチの度に痛くてギャン泣きしちゃうので💦
後オムツ替えの時にシャワーで流してポンポンって優しく水分を拭き取って、よーく乾かしてからオムツしてあげるといいですよ(。>∀<。)
水分が残ってるとかぶれの原因にもなりますから!

  • まい

    まい

    すごくひどいわけではないのですが、肛門の周りが赤く点々が広がってきて痛痒そうです(>_<)
    オムツ変える際、お湯とコットンでビシャビシャと拭いてはいましたが、このコメント拝見してから洗面所でおしり洗ってみました!
    今まで乾燥は、ティッシュで押さえて拭いていたのですが、もっとよく乾かしてからオムツしてあげようと思います✩︎
    少しだけ様子見て、良くならなければ病院連れて行こうと思います!ありがとうございます◡̈♥︎

    • 9月17日
mm.7

一ヶ月健診前に上の子もオムツかぶれになったので、皮膚科に行きましたよ❗
下の子は、退院した次の日には上の子の病院で連れ出さなきゃいけなくなりました😵💦

  • まい

    まい

    同じ状況ですね!
    今までかぶれていた部分が少し広がってきた感じで痛痒そうです(>_<)とりあえず清潔にして、よく乾かしてみて様子見てそれでもよくならなければ早めに受診しようと思います!ありがとうございます◡̈♥︎

    • 9月17日
  • mm.7

    mm.7



    うちの、皮膚科に行って、最初は大丈夫だったんですが、一週間経ち、さらに酷くなったのと薬も無くなったので、再度皮膚科に行ったら、カンジダになってて、治るまでに一ヶ月かかりました😵💦
    うんちとかしたら、擦るんじゃなく、ペットボトルのキャップ部分に小さい穴あけて、シャワーのようにし、流してあげたり、霧吹きなどで流してあげたりするといいですよ💡

    • 9月17日
  • まい

    まい

    カンジダ子供もなるんですね(>_<)
    1か月長いですね😭💦
    今、ワセリン塗っているんですがカビの場合はワセリンだと逆に悪くなると思うので 、様子みつつ受診するタイミング見失わないよう気をつけます!

    ペットボトル エコだしそうゆう使い方があるの初めて知りました!
    霧吹きもお家にあるので、深夜など毎回シャワーなどで洗うのが困難な時は使おうと思います(>_<)⭐️⭐️

    • 9月17日
  • mm.7

    mm.7


    グッドアンサーありがとうございます😊


    子供もなるみたいですね😱うちもそのとき初めて知りました😣

    ワセリンも保湿より保護の役割なので、おしっこ、うんちしたときは弾いてくれて傷みも減るかもしれないですね👍

    ペットボトルのやりかた、保育士の友達に教えてもらいました👍汚れたオムツはそのまま敷いたままでかけてあげると、下ビチョビチョになることもなく、オムツが吸収してくれます💡
    なるほど~ですよね(笑)

    早く良くなるといいですね☺❗

    • 9月17日
  • まい

    まい

    アドバイスを受け、色々試してみて徐々に良くなってきました☺️ありがとうございます!

    • 9月19日
A.T

あまりにひどいなら連れて行ってあげていいと思います。産んだ産院は見てくれないですかー?
普通の病院だと菌を貰ったりすると嫌なので…

  • まい

    まい

    すごくひどいわけではなく、ちょっとずつ肛門の周りの範囲が広がってきた感じです(>_<)
    一応、産まれた病院に電話したら、とりあえず清潔にしてオムツも変えてみて、それでも良くならなければ早めに小児科か皮膚科に連れて行ってくださいとの事でした!やはり普通の病院だと不安なので、やることやってよくならなければ早めに病院に連れて行こうと思います(>_<)ありがとうございます◡̈♥︎

    • 9月17日
angelily

産院で貰えますよ〜(^^)
一般の病院だと、菌貰うのが不安なので一ヶ月健診までは産院でOKです。
あとは、うんちやおしっこしたら、ぬるま湯で優しく流してしっかり保湿してあげて下さい♡

  • まい

    まい


    一応、産まれた病院に電話したら、とりあえず清潔にしてオムツも変えてみて、それでも良くならなければ早めに小児科か皮膚科に連れて行ってくださいとの事でした(>_<)やはり普通の病院だと不安なので、やることやってよくならなければ早めに病院に連れて行こうと思います(>_<)アドバイス参考にさせていただきます(>_<)ありがとうございます◡̈♥︎

    • 9月17日
deleted user

1ヶ月検診まではできたら、産科で診てもらうのがいいと思います(>_<)

  • まい

    まい

    そうですよね(>_<)私もそうしたいんですが、産んだ病院に電話したらアドバイスを頂いたものの、小児科か皮膚科に診てもらって下さいとの事で(>_<)
    一応、病院のアドバイスと皆さんのアドバイスを参考に実践してみて様子みようと思います(>_<)
    ありがとうございます◡̈♥︎

    • 9月17日