※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児の母
妊娠・出産

陣痛タクシーの予約方法とキャンセルについて教えてください。陣痛が来たら子供の対応は?

陣痛タクシーって今からでも予約できますか?
どうやって予約したらいいんですか?
また、その時によって家で車があるかないかで呼ぶか呼ばないかわからないんですがキャンセルとかもできるんですか?
普段、家に子供と2人でいる場合、陣痛が来たら上の子はどうしますか?

コメント

あんどれ

陣痛タクシーは事前に登録するところが多いと思います。
特に週数に決まりはなかったと思うので、まだ大丈夫だと思いますよ😊
破水したり、病院で行くタイミングで呼ぶので、そこは普通のタクシーと変わらないです。
私はたまたま使わなかったです😅

  • 二児の母

    二児の母

    もうそろそろ登録してた方がいいですかね?
    呼ばなかった場合はそのまま連絡せずですか?

    • 7月12日
  • あんどれ

    あんどれ

    登録までに少し時間がかかるところもあるので、早めに登録した方がいいですよ!
    出産予定日から一定期間経ったら勝手に登録削除されたので連絡しませんでした。

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

陣痛タクシー使ったことありますが、予約するものではありませんでした!
登録しておいて、陣痛きたら電話して来てもらうって流れです。普通のタクシー呼ぶのと同じ感じなので、予約はしません。なので、キャンセルも発生しません。登録したけど使わない、ただそれだけです。
なので複数登録しておいた方が安心だと思います。

上のお子さんについては、事前に産院や旦那様に相談しておくべきだと思います!

  • 二児の母

    二児の母

    そうです、予約じゃなくて登録でした!
    陣痛タクシーって電話したらすぐ来てくれるんですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によると思いますが、私のところは普通のタクシーと同じくらいの早さで来てくれましたよ!
    あまり台数がないところは、来られないこともあると聞いたことがあるので、何社か登録しておいた方がいいと思います!

    • 7月12日
  • 二児の母

    二児の母

    調べたらない地域もあるみたいですね!
    私の地域ないみたいです。

    • 7月13日
もな💅🏻

いつでも登録できますし、仮に使わなくても産後の新生児検診とかで使えたりしますよ🙆‍♀️

  • 二児の母

    二児の母

    そろそろ登録してた方がいいですよね?

    • 7月12日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    しといた方がいいと思います!私もしました!🙆‍♀️

    • 7月12日
  • 二児の母

    二児の母

    地域によってない所もあるみたいですね💦
    調べたら私の地域はないみたいです。

    • 7月13日
だんご

「住んでる地域 陣痛タクシー」で検索してみてください!タクシー会社によって対応が変わるかもしれません。

旦那に急いで帰ってきて貰うか身内に来てもらいます!

  • 二児の母

    二児の母

    対応ですか?

    身内も旦那もすぐ帰ってきたりできるかわからないので登録しとこうと思いまして。

    • 7月12日