※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰り出産を考えていたが、状況から住んでいる場所で出産することに決めた女性。支える人たちのメリットデメリットも考え、決断したが、実父からの言葉で気持ちが揺らいでしまい、重たい気持ちになっている。

励ましのメッセージください。
ちょっと落ち込んでます。

10月頭に2人目出産予定です。
私個人のことだけを考えれば
里帰り出産したいところですが
・2歳長男がお父さんだいすき
・コロナ対策で3ヶ月父と長男が会えない
・旦那が里帰り反対(説得がとても面倒)
・里帰りするならあと2週間しかこっちにいれないのに12月に完成予定の新居の準備進んでない
・新生児期は実母が手伝いに来てくれる(車で5時間)
・義実家すぐそこで休日は手伝ってくれる
(新生児期ははずしてもらいますが)
などの理由から、
住んでるところで産むことにしました。

出産は命がけといいますし何があるかわからない
だから自分優先で考えていいはず。
でもだからといって自分のメリットだけで
動いていいわけではないと私は考えます。
支えてくれる人たちのメリットデメリットも。

○実母
里帰りの方が楽でしょう。
それでも来てくれることを選択してくれました。
感謝しかありません。
(里帰りの方がいいけどとは言ってますが
最終的に私の意思を尊重してくれました。)
○旦那
6時~21時仕事でいませんが、
本人なりに頑張ってくれています。
正直「本人なりに」というだけで、
足りてませんが(笑)
そこ評価(?)しないとかわいそうな気がします。
○義実家
里帰りしなくていいの?といいながら
いっぱい助けるからたよってね
と言ってくれています。
今も毎週末おじゃましてます。
今のところいい距離感です。

そんな中普段(いい意味で)口を挟んでこない実父が
わざわざ電話をしてきて、
里帰りする可能性はゼロなのか
お母さん(母)と私、長男にとっては
里帰りのほうがメリットが多いのでは
と言ってきました。

そんなの私が一番わかってる。
わかってるけど、いっぱい考えて
里帰りしない、したいけど、しないって決めたのに
そんな言われたら気持ち揺らぐよと
電話切ってから大泣きしました←

揺らいだところでいまさらです。
里帰りはしません。
でも気持ちがすごく重たいです。

コメント

まりん

わたしも里帰りせず出産予定です!色々考えた上で悩んで頑張ろうと決意したのに親からそうやって言われてしまうと頭では里帰りしたほうが楽だと分かっているからこそ揺らぐしモヤモヤしてしまいますよね💦
お母さんや義実家もサポートしてくださるとのことなので、とりあえずは頑張ってみて、でもやっぱりしんどいなと感じたら実家に帰るのもありかなと思います😭💓
あんまり里帰り絶対しない!と決めちゃうと頑張りすぎて逃げ場がなくて辛くなってしまうと思うので、やってみてダメだったら帰ろ!くらいの気持ちでいてお母さんやお父さんにも話してみてはどうでしょうか😊✨
わたしもとりあえず里帰りせず頑張って、無理だったら実家帰ろうと思ってます!
主人や息子の気持ちとか親の仕事の都合とか考えると動けなくなるので、自分がしんどくなる前に周りに頼って自分勝手になろうと心に決めてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    週数近いですね!上の子も同い年です✨

    そう、里帰りのが楽だけど、でも...!
    って決意したのにそこくるかー!?
    ってモヤモヤがひどくて😭
    父は母から余計なことは言うなと言われたけど
    と前置きして話をしてきたので、
    止められたんならいうなー!!
    という怒りもありました。笑
    でも父は父で母や私を心配してのことだから
    無下にもできないでも...!
    とグルグルしてしまいました。

    確かに考えすぎる、決めつけすぎると
    動けなくなりますね。
    しんどくなる前に自分勝手に...
    私も心に残します!
    涙腺にキました...ありがとうございます😭

    出産、育児頑張りましょうー!

    • 7月13日
deleted user

義実家が近くて、関係も良好
旦那さんが新生児期の育児や上の子の
育児をしたいなら、私の価値観では
全く里帰りする必要はないかな?と
思ってしまいました☺️

もう決めたこと!
最善の判断だと思いますよ!

確かに出産は命懸けですが
夫婦の赤ちゃんなので
夫婦がどうしたいかが一番なのかな?と。

多分お父様はお母様が5時間もかけて
行くことを心配したのでは?

うちは本当は上の子同様、旦那と子育て
したかったので、里帰りせず
産みたかったのですが…
旦那は公務員で泊まりも多いし
オリンピックで人員さかれて休みも週1、
上の子は未就園児、ほぼワンオペで
両家ともに飛行機の距離で、母は医療関係
で働いてるので感染が拡大している
地域にくることは不可能…
いろんな状況が重なり、なくなく
里帰りしてきたので羨ましいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    出産も育児も、それぞれの家庭で
    状況が違うから、正解がないですよね...
    どれが一番betterなのかを
    選ぶというのがしんどく感じることがあります。
    いやベストがあればそれに越したことはないんですが。笑

    旦那さんお忙しいんですね...
    うちもやる気はあるのですが
    実際どれだけやれるのかはまた別の話で😅
    公務員というところは同じですが多分職種が違いそうです🤔
    せめて...せめて生後半年くらいは
    家庭を優先してほしいいいいいい!!!!

    • 7月13日
さくら

最善の判断だと思います☺️

ママや支えてくれる人のメリットデメリットももちろんとても重要ですが、お子さんへのメリットデメリットもあると思います😊

里帰りもお子さんへのメリットも大きいと思いますが、ママの出産時にママには会えなくても近くにパパがいること、住み慣れた自宅で過ごせることは子供にとってすごく大きなメリットだと私は自分の出産時に感じました。

うちは里帰りで娘のメンタルが少し乱れまして🥲パパ大好きな長女で里帰り中も2週間に1度はパパに会えていましたが毎日は会えない、住み慣れない実家で過ごし、出産入院時にはパパもママも近くにいない、産後は赤ちゃん返りも重なり、娘なりにストレスがかなり溜まっていたようでうちは吃音が出ました😢

里帰りを終えて自宅に帰ると娘の吃音は驚くほどすぐに改善しました。パパがいること、自分の家でお気に入りのおもちゃで自由に過ごすこと(実家はベビーゲートがないので色々制限があった)が娘にとってとても重要なことだったんだと思います。

お母様が来てくれて義実家も協力体制ならきっと大丈夫です☺️
周りの皆さんのことも配慮して決めた今回の判断は最善だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    最善、と一番に言いきっていただきホッとしました😭

    実は先月久々に実家に帰省して
    長男が父にすごーくなついていたので、
    父は余計に里帰りしたほうが?
    と思ったのかもしれません。
    でもさくらさんのお子さんの話を聞いて、
    やっぱり短期の帰省と里帰り出産は
    別物だよなぁと再認識しました。
    娘さんの吃音、落ち着いてよかったです🤗

    周りの助けを借りながら
    とにかく自分と長男を大事に
    この出産を乗り越えなければと思いました!

    • 7月13日