※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員で働いていて幼稚園に通わせてる方いらっしゃいますか?色々お聞きしたいです😣

正社員で働いていて幼稚園に通わせてる方いらっしゃいますか?
色々お聞きしたいです😣

コメント

♡♡

今は産休中ですが上の子2人が幼稚園に通ってます🌷!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    正社員になると預かり保育利用しないとお迎え行けないと思うのですが預かり保育利用してる子結構いたりしますか??

    • 7月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    うちの園は意外と少ないです😣
    週5て預かり保育利用してるのは、年少さんは我が家のみ、年中さん年長さんは5-6人ずついます!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    幼稚園にした理由あれば教えて頂きたいです😭✨

    • 7月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    元々0歳からこども園に通っていたのですが、幼稚園クラスがお勉強寄り(お受験寄り)の園に方針が変わってしまったので、のびのび出来る幼稚園に転園しました☺️

    *勉強より遊びメイン
    *菜園あり
    *園内にプール施設あり
    *お弁当あり
    だけは譲れなくて条件に合う幼稚園にしました😊!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます😊
    預かり保育利用して今のところ後悔したり寂しいかなとか思うことなかったですか?😊

    • 7月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    子供達が楽しい!と言ってくれているので後悔はないです😊先生独り占め出来る😍と喜んでます☺️笑

    ただ、園によるかとは思いますが春休みは新年度の準備のために預かり保育不可の所も多いみたいなのでそこは保育園と違ってちょっと不便だなと思ってます😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が楽しいと言ってくれるととてもありがたいですよね🥰
    確かに先生独り占めできるのは最高ですね😚笑

    そうなのですね!
    私の希望してるところは夏季、冬季、春季も行ってるみたいです!
    ちなみに1号で通わせてますか?🥳
    質問多くてすみません💦

    • 7月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    おやつも出るみたいでめちゃくちゃ喜んでます😂笑
    長男の言葉遅れが心配だったのですが、年中さん年長さんとの関わりが多いせいか発語も出来る事も増えてメリットだらけです☺️


    全部預かり保育あるのは有難いですね!✨
    うちは2号(新2号?)だったと思います🙆‍♀️

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃいい事だらけですね🥺✨
    それ聞いて安心しました😊

    本当ありがたいです😭!
    そうなのですね!
    未だにあまり理解できてないのですが、新2号認定だと月額上限25.700円まで保育料無償化と書いてあり、実際自己負担月の支払いどのくらいになりますか?
    預かり保育も月額11.300円まで無償化と書いてますがおやつ代くらいですかね?自己負担になるのは😓

    • 7月14日
  • ♡♡

    ♡♡


    保育料の自己負担金はなし、7.8月だけ毎日給食なので給食費が5000円くらい、おやつ代は1回150円です!
    預かり保育は1日600円なのですが450円の補助が出て1日150円で月4000円弱です。
    自治体からと会社から補助が出てるので給食費と預かり保育代含めても補助の金額の方が多いので我が家はプラスになってます!🙆‍♀️

    あとは父母会費と冷暖房費を半年に1回払ってます🌷

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社からも補助が出るのはいいですね🥺✨
    色々と教えてくださりとても参考になりました!!
    幼稚園に入れる方向で考えたいと思います!
    本当にありがとうございました😊♡

    • 7月14日
みい

正社員フルタイムで幼稚園です😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    正社員で幼稚園に通わせるとなると預かり保育利用すると思うのですが利用されてる方結構いますか?
    また幼稚園にした理由あれば教えて頂きたいです😊

    • 7月12日
  • みい

    みい

    預かり保育は利用者多いですよ⭐️
    私は保育園が激戦区なので幼稚園にしました😊
    自宅から一番近い幼稚園が預かり保育が充実、役員などが無くて保護者負担が少ないので、仕事しながらでも通わせる事ができると思い、今の幼稚園に決めました🌸

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    預かり保育も充実してて役員などがないならめちゃくちゃ魅力的ですね🥺✨
    無償化になったら市から預かり保育代も利用した分返ってくるのでそれなら保育園じゃなくても幼稚園通えるかなと思って迷ってます😭😭

    • 7月13日