
自律神経失調症でお薬を心配しています。薬に頼らず改善した経験はありますか?
お薬が手放せなくなるのではと心配になってしまいました。
2人目を出産後からイライラや急にキレてしまったり涙が止まらなくなったりしてたのですが、怒って怒鳴ってばかりで子供にも良くないと思い、心療内科を受診しました。
2年程前からクロチアゼパム5mgを半錠を朝晩飲むようになり、主治医の指示通りしんどい時はお昼も服用したり、1錠を飲んだりしてました。
去年の春頃から調子が良く、夏頃には量も生理前等の気分の落ち込み、イライラする時以外は1日半錠だけ服用するだけになってたのですが、去年の10月に突然、頭痛、首凝り、吐き気、ふらつき等があり、自律神経からきてると思わず鍼灸院や整体に通ってましたが、なかなか改善せず半年程その状態が続きました。
イライラする訳でも無かったので、主治医には頭痛があったりする旨は伝えましたが、特に自律神経の話もせず4月末頃からまた体調が回復しておりました。
その間はクロチアゼパムは1日半錠を1〜2回服用するだけでした。
6月中旬頃から急に調子が悪くなり、頭痛が1週間続いた後に、朝起きるとお腹を下し、手が震え、目眩と吐き気で立ってられなくなりました。
その時に初めて自律神経失調症なんだと実感しました。
漢方を朝晩飲み、クロチアゼパム1錠を朝昼晩に3回飲み3週間経過してやっと少し回復してる気がします。
まだ昼間は急に手の震えと冷や汗で立っていられなくなったりするので、その時はクロチアゼパムを飲んでます。
正直、イライラしたりメンタル面で心療内科を受診してお薬を処方して貰ったのですが、自律神経失調症で身体も不調続きになるとは思ってませんでした。
薬に頼ってしまったのが原因なのでは⁈と考えてしまったり負の連鎖に陥ってます。
このまま、安定剤を手放せなくなり、どんどん強いお薬を処方される事になるのでは⁈と心配してます。
薬を飲んでて今はもう飲まなくても良くなった方はおりますか?
どんな風にして症状が改善されたか教えて頂きたいです。
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
イライラは抑えきれててもそもそもメンタル崩れるのは自律神経安定してないということなので、
お薬増やすとか薬を変えるとかの必要があるんじゃないでしょうか?
また、薬が合ってない時も副作用で頭痛や吐き気があったりしますよ!私も昼間動けないほど副作用ありました。
薬に頼らずの方法もありますが効率良いのは薬かなと思います。
私も毎晩お薬飲んで、調子悪い時は頓服飲んでます。今は1番少ない量のお薬だけで、頓服も飲んでません😀
なるべく早く薬はやめたいので自律神経整えるケアもしてますよ😊
とはいえなんでも先生に相談していて調子が良い時も悪い時も何がきっかけだったか先生と分析してます😀
ちなみに私はパニック障害です😀

退会ユーザー
病院変えた方が良くないですか?😭
メンタル不安定な時にため息つかれたら私ならその場で泣きますよ〜🥲
私が今通ってる病院はパニックだと打ち明けた時カウンセリングの先生が泣きながら聞いてくれてそれだけで心が安定した記憶があります。大袈裟なくらい親切な先生で色々聞いたり相談できてます。
心療内科って先生との相性もとっても大切で回復度合いも変わってきますよ。
私は今の病院で薬を飲むようになったのは半月ほど前からです。病気自体は波があってもう長い付き合いなんですが、、💦
頓服はソラナックスです✨でも薬でぼーっとしたら家事も育児もできなくなるので基本飲みません😊
自律神経って背中のこりとか呼吸の浅さとか関係してくるので背中のケアや下半身鍛えるのも気にしてます😊
後はパニックや鬱はタンパク質や鉄不足も関係あるようで食事管理や。毎日プロテイン飲んでます。
家事でも子育てでも夫婦間でも無理しない我慢しない甘えるを癖づけてます😊
と言ってもまだまだ薬はやめられないなぁと思ってます。
焦らず確実に完治💪をめざしてます😀
-
ママリ
丁寧に教えて頂き有難うございます。
泣きながら聞いてくれるなんて凄い親切な先生なんですねー!
泣きながらだから女医さんなのかな🤔
私もそんな病院に巡り合いたいです!!!
大阪よりの兵庫県に住んでるんですが、なかなか良いクリニックが無さそうで💦
今のクリニックは開院して4年目で私は通って2年になるのですが、当初口コミも良く、私も親切な先生に感じていたのですが、ここ半年位は先生の言った通りの相づちをうたないと不機嫌になったり、ハァーという感じで、ここ最近の口コミも不評の事ばかり記載されてます😭
分かります!
主治医は薬でボーッとする位が望ましいと言うのですが、私も家事も育児も出来なくなるのでなるべく日中に飲むのは避けたい感じです。
今はリーゼが慣れてしまい日中飲んでも普通になってしまいましたが😥
タンパク質や鉄不足も関係するんですねー🙄
確かにご飯を作っても子供達や旦那にお肉をあげて、私は炭水化物中心になってます。
なるほどです!
早速、気になってたプロテイン飲んでみようかなと思います!
筋違いが治ればストレッチもまた再開し、少しずつ改善されるようやってみます。
心療内科の転院は勇気がいるので、他の病院も調べて良さそうなら受診してみたいところですね🙄- 7月12日

はじめてのママリ🔰
神戸市にあるナカムラクリニックさんがおすすめですよ✨
-
ママリ
お返事頂き有難うございます。
少し遠いのですが、気になりホームページ拝見しました。
ママさんは行かれた事があるのでしょうか?
診察料金が凄いお高いので、どんな感じなのか教えて頂けると嬉しいです。- 7月15日
ママリ
お返事有難うございます。
なるほどです。
元々メンタル崩れてた時点で自律神経も安定していなかったのかも知れないですね。
主治医のもとで調子良いならお薬を少しずつ減らしてもとの事だったので、減らしたのですがまだ減らせる段階では無かったんでしょうね。
きっと😥
mamaさんは服薬してどのくらいになるのでしょうか?
調子悪い時の頓服は何を処方して貰ってるのでしょうか?
私はリーゼ(クロチアゼパム)以外は飲んだ事ないんですよね🤔
自律神経整えるケアは何してますか?
10日ぐらい前からYouTube見てストレッチしてるのですが、金曜日にストレッチを頑張り過ぎて肩甲骨の筋違いをしてしまいました😂
色々お聞きしてすみません💦
今日、心療内科に行って来たのですが、何かきっかけを聞いてくれましたが特には見当たらず、こんな自律神経の症状が出てるという話と薬が増えないか心配と伝えると、ハァーとため息をつかれて、その事を不安がってるところがもう不調ですと言われ終わりました🙄