※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷまま
妊娠・出産

横須賀市で初産の方へ支援ありますか?里帰りなしで赤ちゃんをお世話している方へのサポートについて悩んでいます。

横須賀市で初産 里帰りせず一人で赤ちゃんをお世話している方 
なにか支援を受けたりしていますか?

私もそうなりそうで…どうすればいいかなと悩んでいます 
終えてくださいお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

特に受けてません\(^^)/双子なんで保健師から色々家事代行の紙とか貰いましたが使わず

  • ぷぷまま

    ぷぷまま

    え!!!!すごくないですか?(´゚д゚`)そんけーします!!!旦那さんが有給取ってくれたとか?それともお母さん来てくれたとかですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は3日だけやすみとれました。親は来てないですー!なんとかなります\(^^)/

    • 7月12日
  • ぷぷまま

    ぷぷまま

    ちなみに横須賀でしたか?その代行の紙は無料でした?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横須賀市です!無料はないですよー!安く使えますよ って感じです。

    • 7月12日
  • ぷぷまま

    ぷぷまま

    やはりそうでしたか
    1200円?2時間以内だったかな?
    双子を一人で育ててらっしゃるんですもん、私も見習って頑張らなきゃですね(T_T)

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

特に受けず、一人でお世話しました!
上の子がいる訳でもないし
案外大丈夫ですよ^ ^

はじめてのママリ🔰

二人目のときは横須賀市の家事代行お願いしました😄

  • ぷぷまま

    ぷぷまま

    あの2時間1200円だったかのやつでしたかね?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです二時間二千円のお願いしました😄
    延長も千円程度でお願いできるので、食事や掃除をしてもらったり、新生児を見てもらっているときに散歩にでてました❗

    • 7月14日
ママリ

一人目は特に何も頼らず、旦那が1か月だけいつもより早く帰ってきた程度です😃
(通常22時が、19時くらい)
全然大丈夫でしたよー😃

二人目以降は、上の子をどうするかっていう問題が出てくるので
色々産後ケアとか、旦那の育休とか検討する必要があると思います。

一人目はどうとでもなりますよ😊