
コメント

@!
1ヶ月の時は3.4時間で赤ちゃん起きてました!
5.6時間寝るようになったのは2.3ヶ月の時はですよ💦
起こした方がいい気がします

はなちゃん ちゃん
もうすぐ一ヶ月になる息子が居ます(o^^o)
雑誌等には3時間置きにと書いてあるけれど…
私の母も、半年の子を育ててる義理姉も、知り合いの助産師さんも、寝てる時は寝かしてて大丈夫と言ってて、私自身、睡眠削ると体調悪くなるので、寝かしてます。笑
だから夜は5.6時間あいてます(/ω\)
起こしてあげてもなかなかおっぱい吸ってくれないし、ふにゃふにゃ起き出した時にオムツ替えれば、起きてよく飲んでくれるので、私のおっぱいも張らなくてお互いにノンストレスですみます(*´∀`*)
情報がありすぎて不安になりますよね…
私も試行錯誤の毎日です。
不安になりすぎたら、ママと赤ちゃんにとって合っているのが一番だと思って、切り替えるようにしています( ¨̮ )!
一緒に頑張りましょ〜५꒰⁎⁼̀ ˟ ⁼́⁎꒱ง✧˖°
-
R.mama♡
お返事変なところに
してしまいました(><)
ごめんなさい💦💦- 9月17日

退会ユーザー
泣いたりしてないなら、大丈夫ではないかなーとは思います!
-
R.mama♡
泣いてはいません(><)
さっきは慌てておむつ替えて
ミルク準備してる間に
泣き始めた感じです💦💦- 9月17日

はる坊
5ヶ月の男の子のママで、混合で育ててます。
息子さん泣いたりしてないんですよね?それなら時間が空いても大丈夫かと思います。
うちの息子はよく寝る子なので、無理に起こしてまでは飲ませたりしてないです。
-
R.mama♡
泣いてないんですよ(><)
寝てる時にぐずって
泣き始めたらあげればいいかな
って思っていたので
6時間も空いて
びっくりしました💦💦
はる坊さんの息子さんは
1ヶ月の頃は
どの位寝てましたか😣?- 9月17日
-
はる坊
3時間以上寝てました!
その頃は心配で、わざわざ3時間ごとにアラームかけて起こしてましたが、今考えたらむりやり起こしてかわいそうなことしてたなぁと思います>_<
今はほぼ毎日6時間くらいは寝るので、その間はおっぱいやミルクは飲ませてません。- 9月17日
-
R.mama♡
そうなんですね(><)
無理矢理起こすのはちょっと
可哀想ですもんね😭😭
でもこんなに間隔が
空いてしまうのは
やはり良くないのかな
って思ってしまって💦💦- 9月17日

R.mama♡
はなちゃんさんの子も
結構寝てくれるのですね♡
寝てて泣いてないから
そのまま寝かせてても問題ないなら良かったです(><)
それだけ間隔が空いてると
低血糖だとか情報もあるし
ほんと心配になります(´×ω×`)
私も毎日試行錯誤です💭
子育て頑張りましょう💓

ずんたっちょ
うち新生児の時から夜は5時間空きますよー!(´ω`)
他の時間はいっぱい飲むので泣いたらあげてます!
-
R.mama♡
そうなんですね(❁´ω`❁)
同じような方が居て
ほっとしました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 9月17日
R.mama♡
昼間は3時間でぐずるから
ミルクあげてるんですが
夜だけこんなに寝ます(´・・`)
やっぱ起こした方が
いいんですかね(><)
@!
2ヶ月過ぎたあたりから様子見てもいいと思いますが、1ヶ月の時は少し心配ですね😖
R.mama♡
そうですよね(><)💦
今月家に助産師さんが
1ヶ月の訪問に来るので
その時も聞いてみようかなって
思います(´×ω×`)💭