
産後2ヶ月で仕事復帰するか、もう少し待って近い保育園に預けるか、条件のいい保育園に預けるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
産後2ヶ月で仕事復帰予定です!
産後2ヶ月だとちょうど娘も2ヶ月で保育園8週から預けられるところなら申請して受かれば入れるって感じです(入れる保証はありませんが)
仕事は正社員じゃなくパートで産前2ヶ月で一旦退職し休業という形で上司からはもどってきてくれるとありがたいのでとありがたい言葉をもらってます。
なのでその気持ちに答えたくて最短で復帰したいなあ……と思ってます。
また一から職探しだと色々不利になるし仕事先に見つけるか保育園先かで色々大変になり今の職場より子育てにいい職場に巡り会えるか不安なので……
でも8週から預けるとなると保育園も限られてくるし距離も近くないと車がないので自転車はありますが新生児を乗せてやおんぶだっこは無理なので必然的に徒歩か電車になってしまいます。
もう少し待てば5ヶ月とかから預けられるとこなど保育園もあるのですが……
産後も復帰して欲しいと言われましたが長々と休んでられないと思いちょっと
①送迎が大変になっても産後2ヶ月で復帰するか
②もう少し待ってもらって近いとこに預けるか
③仕事優先ではなく1番いい条件の保育園に預けるか
皆さんならどうしますか?
ご意見を下さい( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ひみちゃん(28)
休職中だとまずうちの区域では保育園入れないので働く事もできません…(経験談)
なので保育園状況が分かりませんが、激戦区で休職中で入れないような区域なら1がいいと思います😞

ユウ
預けたのは3ヶ月ですが、5週で復帰してます😅
私の場合は上の子の退園がかかっている&自営なので代わりがいないのが大きいですが💦
・2ヶ月入園が叶うのか
→私は途中入園待機で、その間月極の一時保育の形で入園しました
ここがクリアなら私は①ですね😊
5ヶ月入園でも結局まだおんぶで自転車悩む時期かと思います😅私は退院早々上の子の送迎してたので30分歩いて送迎してましたし早々に自転車にしましたが💦💦
条件の良い園に入れるならそのほうが総合的には良いですが、私はそこまでメリット感じず候補から外しました🤣

yocco
上の子は復帰しなくてもそのまま在園できますか?
そこが大丈夫ならもう少し待つのもアリかなと…復帰しないと退園になるなら、大変になってでも1を取ります😀
あとは旦那さんや周りの手は借りれそうかにもよるかと思います!
-
ママリ
上の子は幼稚園なので在園してても退園等はないです^ - ^
個人的にはもう少し休みたい気持ちもありますがいつ職場の籍がなくなるか怖いのでなくならないうちに、、、と考えています笑笑- 7月12日
ママリ
ママ友が求職中でも第一希望の保育園に入れた区域にいます!