※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらん
産婦人科・小児科

一歳の子どもがいて、二人目の妊娠がわかりました。前回は緊急帝王切開で、今回は自然分娩を希望しています。滋賀県内でTOLACが可能な産院を知りたいです。

はじめまして。質問させていただきます(>_<)
一歳になったばかりの子どもがいまして、最近二人目の妊娠がわかりました。
前回が緊急帝王切開だったのですが、今回はできれば自然分娩で産めたらいいなと思っております。

滋賀県でトーラックを実施されている産院がいくつかあるみたいなのですが、私のように年子で出産された方いらっしゃいますか?

他府県の病院でも、2年以上開けないといけない、とされている病院が多いようで気になったので質問させていただきました。

滋賀県内で(何市でもかまいません)ハピネスバース、滋賀医大以外でTOLACが可能な産院があれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのままり

滋賀ではないですが…
私も1人目緊急帝王切開で、トーラックは1年あけてからの妊娠で可能と言われました🙆🏻‍♀️
なので今回2人目は普通分娩予定です!

  • さらん

    さらん

    はじめまして、おはようございます☺️コメントいただきありがとうございます♩
    1年あいていたら大丈夫なところもあるんですね🥺希望がみえてうれしいです🌿
    37wということはもうすぐですね👶🏻🤍🤍

    • 7月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    おはようございます😊
    ただ、トーラック自体が条件厳しいのでそこは要チェックですね😣!
    私は今日から管理入院です🙌🏻
    誘発して無痛してきます( *˙ω˙*)و グッ!

    • 7月12日
  • さらん

    さらん

    そうですよね🥲まだ初診にも行けていないので、ちゃんと段階踏んで先生に確認してみたいと思います😭✨
    わぁ♩今日からなんですね🥰赤ちゃんに会えるの楽しみですね🌿無事トーラック成功しますように、、母子ともに健康であることを願っています💓

    • 7月12日
モコ

妊娠おめでとうございます😊
私も1人目が緊急帝王切開で2人目はトーラック希望していました。
陣痛きても子宮口がほぼ開いてくれず、危険を避けるために結局2人目も緊急帝王切開でしたが、産後、看護師さんとの雑談中に「大津日赤なら設備が揃ってるからもう少し自然分娩の方向で粘れたかもね。」と言われたので大津日赤でもトーラックできるかもです。
よかったら確認してみてください✨

  • さらん

    さらん

    コメントいただいていたのに、返事が遅くなりすみません🥲
    コメントとお祝いのお言葉ありがとうございます💓
    日赤でもトーラックできるかもしれないのですね🥺✨貴重な情報いただけて嬉しいです♩それではyappyさんは個人病院でトーラックをされたということでしょうか?☺️

    • 7月16日
  • モコ

    モコ

    滋賀医大も候補だったのですが、上の子のことなど色々考えて家から近くてトーラックに挑戦できるハピネスさんで出産しました。
    予定日の一週間前までに陣痛こなかったら厳しいと言われていて、ちょうど一週間前に陣痛きたのですが無理でした…。
    子宮頸管が直前の検診でも40㍉以上あったので、陣痛くる前からまぁまぁ諦め気味でした😂💦

    • 7月16日
さらん

そうだったんですね🥲やっぱり早めに帝王切開の判断をした方が安心ですもんね、、
トーラックは促進剤使えないって聞きますが、1人目が破水から始まって促進剤使ったので、ちゃんと陣痛がきて、子宮口も柔らかくなってくれるか今から心配です😂(笑)
トーラック希望ということは、いつぐらいに伝えられましたか?🥺✨

モコ

初診の際にトーラックに挑戦できると聞いて病院を変えたことを伝えたと思います。ただ先生が結構ゆるゆるとした感じなので念押しのために30週を越えたあたりで再度お伝えしました😅後半の助産師指導の時にも伝えたのですが、助産師さんには子宮頸管40㍉越えてるし難しいだろうと言われました😂💦
私がのんびりしてるのと先生がゆるゆるされてるのでそんな感じでしたが、早めに伝えて時々方針の確認をした方がいいのではないかと思います😣

「できたら二人目は経膣分娩がいいな〜」位の気持ちだったので家庭の事情もあり個人病院でしたが、「出来る限り経膣分娩!」という思いでしたら大きい病院が良いのではないかと思いますよ😌✨

  • さらん

    さらん

    そうだったんですね💦先週の初診では排卵がずれたのか、卵黄嚢までしか確認できていないので、もうすこし安定してきたら通っている産院に一度伝えてみようとおもいます🥺1人目の時からお世話になっている先生で、その先生に全信頼をおいているので(笑)それも少し迷っていて🥲

    私もできたら、、という感じなのでもう少し悩んでみようと思います🥺💦
    ご丁寧にいろいろと教えていただきありがとうございました💓

    • 7月17日