
3歳前から話すようになったが、まだ母には理解できない言葉がある。検査を受けるべきか、様子を見るか悩んでいる。幼稚園で上達を感じるが、同じ状況の子供がいたら話を聞きたい。
元々言葉を話すのが周りより遅かったのですが、3歳前くらいからたくさん話すようになりました。ですがまだ母にしか伝わらないような言葉を発する時があります。
(例えば、童話の歌を歌うときに正確に歌詞が言えない、など)
やっぱり一度検査してもらった方が良いのか
このまま様子見にしようか迷っています。。😢
今年から幼稚園へ行きだしてから凄くお話も上手になってきたな、とは感じています😢
同じ月齢ぐらいのお子さんで同じような感じの方がいてたらお話聞きたいです😭
- すの(8歳)
コメント

退会ユーザー
息子は4歳で4歳のお友達たくさん居てますが、舌ったらずで母以外理解できない子沢山居てます。
息子は比較的はっきり喋りますが、たぶん幼児語を使わないとか、私がハッキリ喋る方とかって要因がありそうな気がします。
舞台やってたので、滑舌いいんです😅
すの
お返事ありがとうございます🥰
そうなんですね!お話聞いて少し安心しました😭✨
息子くんもママさんも滑舌良くハッキリ話せるの素晴らしいです♡