※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳まで発語ほぼ無しでもその後特に診断つかず、定型発達のお子さんに追…

3歳まで発語ほぼ無しでも
その後特に診断つかず、定型発達のお子さんに追いついたよーというお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

長男がそうですー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    他には長男さん何も問題なさそうですか?

    我が家は次男が3歳で発語なく…
    でも今はお喋り上手になってきました。
    ただ、ボーッとして目線が合いにくいことがあったり、何かに没頭しすぎてしまいお友達に注意されて涙ぐんでしまったりということもあり、何かしらの診断がついてもいいのかなとは思っています。
    (病院にも通っていますが、今のところ診断はついていません。)

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中、年長で言葉の教室に通いました!小学生になりましたが、今は普通学級で問題なく生活してますね🤔勉強面や友達関係も特に大きなトラブルはないです☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか✨
    希望のもてるお話をありがとうございます😭
    我が家の次男も療育には二箇所行っているのですが、はじめてのママさんの長男さんに続きたいです💦

    • 4時間前
ママリ

うちも長男がそんな感じです。
まだまだ子供なんでトラブルはありますが、日々成長しています。
まぁ、精神的に幼いなぁと感じる事もありますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    長男さんは他に何か気になる部分はなさそうですか?

    上の方の方にもコメントさせていただいたのが、次男が上記状況で診断ついておらずモヤッとしています。
    でも、私としては診断もつかず定型発達の子達と変わりなくなればそれが一番ではあるのですが…💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    長男は育てにくさもあって療育とか通っていた時期があります。
    幼少期は多動や他害に悩んでいました。あと、社会性の欠如。
    けど、成長に伴い少しずつ改善されてきました。今でも問題は出てきますが、都度対処している感じです。

    はじめてのママリさんは次男くんを育てるにるあたり困り事ありますか?もしくは次男くんは、園生活、学校生活で何か困りごとはありますか?
    これは私が医師に言われた言葉なんです。
    当事者達が困っていなければ、あえて診断をつける必要はない。

    私は何かあった時の受け皿が欲しいので、医師には年1で診察して貰ってます。
    そして、気になる事があれば相談機関に相談しています。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね💦
    次男も療育に通っています💦

    2歳の時に多動が気になったのですが今ではすっかり落ち着いています。

    家では困る事は無いのですが、
    本人が園生活をお友達と楽しめていないのではないかというのが困り事と言えば困り事です💦
    最近では幼稚園に行きたくないと言っており、理由を聞くと
    『友達に怒られる』
    と…😭
    恐らく注意されることが怒られると感じてしまうようです…。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    それは心配になりますね💦
    我が家の長男は相手の気持ちが分からず不快にさせてしまう事があります。
    そんな時は、周りの大人というか先生が相手の代弁者になってあげたり、それを保護者に伝えて貰ったりなどして一つずつ学んでいくという方法を取ってます。
    えっと、次男くんは年中さんですか??
    うちの長男は逆に響かなかったタイプなのですが、皆そんなハッキリ言う子なんでしょうか。。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご相談に乗っていただきありがとうございます😭
    次男は年中です。

    次男は割と繊細なところもあるのか…💦
    みんながみんなはっきり言うわけではないと思うのですが、
    お姉さんぶったおせっかいな女の子に言われがちみたいで…
    言い返せないので余計言われるのかもしれません。

    先日子供センターでも
    車の乗り物に乗った途端3歳位の女の子がやってきて『私が乗るの!』と…
    次男はすぐに車を降りて譲ってしまった後に涙ぐんでいて😢
    先に乗ったばかりなんだから譲らなくてもいいんだよ、
    順番で乗ればいいんだよ
    と伝えましたが…
    3歳くらいとはいえ強い口調だったので怒られた?と思い降りてしまったのかもしれません😭
    弱過ぎます🤣

    • 3時間前