※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の語彙が少ないか心配。上の子は2語文で遅かった。理解力はありそう。同年齢の子と比べる機会がない。

1歳3ヶ月での語彙数?はどれくらいが普通ですか?

ママ→んま!
パパ→っぱ!
だだんだん(上の子の影響)→だん!
車→ぶー
ワンワン→ワン

これくらいなんですが少ないですか?
上の子が3歳で言葉遅く2語文か?これは。みたいな感じでたまにママ、ねんねとか言うくらいで遅れてるので、下の子も遅いのかな〜と思ってますがどうなんでしょうか?
理解力は上の子が同じ歳の時よりはあるかんじで、お風呂入るよーというとお風呂行ったり乾杯〜🍻とかありがとう、拍手👏などはできます。

同じくらいの子はもっとはっきりママ、パパ、ブーブー、ワンワン🐶など言いますか?
自宅保育で友達もいないので比べる対象がないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも少ないです。
いないいないの「ばぁ!」の部分だけ
車を走らせながらブーンブーン
返事したらハーイ🙋‍♂️
くらいしか言わないです😭
上の子も遅めなので、2人ともゆっくりかぁ〜って思ってます😓

さんぽ

1歳半健診で5語あればオッケー👌だったので充分だと思いますよ☺️

なめこ

次男も1歳3ヶ月の頃は単語が5つくらいでした!今でも10個くらいですが😅笑
長男の時は1歳3ヶ月はまだ単語も出てませんでしたよ!

ゆう

うちはその頃いないいない、しか言えなかったです🤣1歳9ヶ月でよく言う言葉は美味しいとよいしょだけで後は数回言ったことあるよねな感じでしたが、2歳9ヶ月の今は割と文章で喋るようになってきました。
ちなみにママってはっきり呼びかけて言うようになったの2歳3ヶ月でした😂

今それだけ言えるなら問題ないレベルかと……こちらの言うこともしっかり理解できてるみたいですし☺️