![るいたった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が車で寝るときにモロー反射のような動きをし、頭をぶつけることが増えています。てんかんの可能性や小児科受診の必要性について相談したいです。
こんにちは。 生後8ヶ月の娘がいますが最近になって車で寝ている時、モロー反射のような動きをするようになりました。この頃動きが激しくなってきて頭をぶつけたりすることが多くなって何かの原因でてんかんの症状が出ているのでしょうか? 普段は元気いっぱいで、6ヶ月検診の際は発達の遅れも特に問題なくクリアしました。又、小児科へかかるべきかを教えていただきたいです。
- るいたった(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
大人でも寝てる時びくってなるときありますよね?
特に学校とかで授業中に寝てる時に限って...とか!
そんなものだよってお医者さんが言ってましたよ☺️
![🍊みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊みかん🍊
心配なら動画を撮って診てもらうのが1番だと思います!
うちも一時期震えるような動作が気になったので、動画をみてもらって、心配だったので脳波をとりました😥😥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車で寝てる時だけなのなら、眠りが浅くて、は!寝てた!ってびくってなってるだけな気もします🤔
うちの子も部屋で寝るより車の方が眠りが浅く起きる時間も早いです!
気になる様なら上のコメントでもあるように、動画撮って相談が1番安心ですね😊
コメント