※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
産婦人科・小児科

4歳の娘が1ヶ月間空咳が続いており、病院で診察を受けました。薬を1週間分処方されましたが効果がなく、追加の薬も効果がないため、大きな病院への紹介状をもらうことになりました。娘がおでこの痛みを訴えたこともあり、空咳との関連性や大きな病気の可能性について心配しています。

4才の女の子です。
空咳が1ヶ月続いています。
病院へいきました。
聴診器からは、胸の音はきれいと言われました。
薬を1週間分いただきました。
それでも治らず、追加1週間分もらいました。
でも治りません。
医者は1週間飲めば治るはずなのにと言い、大きい病院へ紹介状を書いてもらうことにしました。

あさって書いてもらい、連休あけに行こうと思います。

先程、寝かしつけをしているときに、娘がふとおでこを触ったとき、
『あれっ、おでこいたい。押さえるといたい』と言いました。
『どのあたりがいたいの?』ときくと、
『どこだったかな。』と色々さわり、
左側のおでこを指していました。

空咳と関係ありますか?

もしかしたら、大きな病気の可能性がありますか?

空咳は、寝るときに横になるとでだします。

あとは、そんなには気になりません。
たまに、起きてるときも空咳している気がします。

寝ている間は空咳しません。

空咳以外、悪いところはありません。

もしかしたら、がん
ではないですよね。

どなたか、経験されたかたいらっしゃいますか?

コメント

3mama*(27)

こんばんは☆

娘さん、大丈夫ですか??T^T
咳長引くと心配ですよね、、

うちの長男も咳が出始めるとすごく長引きます。季節の変わり目は特に!!1ヶ月くらい出てるなぁと思う時もありますが、やはり胸の音はきれいと言われ、熱もないのでとりあえずの薬を処方され飲み切っても治らなかったらまた来てねと言われるパターンが多かったです(´・_・`)
そこで耳鼻科を受診したところ、なんかのアレルギーなのかもね!と言われました!喘息は持ってないのですがちょっとした寒暖差などで気道が敏感になっていたり、咳喘息が起きることが結構あるみたいです!
寝るときやはり出やすいですよ!!なので息子はホクナリンテープを処方してもらい寝る前に張ってました!

大きな病院で検査するのが一番ですよね( ; ; )
おでことの関係性はわからないので申し訳ありませんT^T
ただ咳の症状が似ていたのでコメントさせて頂きました!

娘さんが早くようなりますように( ; ; )♡

  • かな

    かな


    ありがとうございます。
    長男さんも長引く咳で心配でしたね。
    寝るときはでやすいんですね。
    アレルギーもあり得るかもしれないと思うと少し気持ちが楽になりました。

    心暖まる回答をありがとうございました。

    • 9月17日
  • かな

    かな

    結局、マイコプラズマ肺炎でした。
    レントゲンに影もありました。
    3箇所の病院では、普通の風邪と言われたのですが、
    やっぱり大きな病院で受診してよかったです。

    ほかってたら娘に申し訳ないことしていました。

    マイコプラズマ肺炎でも、胸の音は綺麗なんです。
    勉強になりました

    • 10月6日
  • 3mama*(27)

    3mama*(27)

    そうだったのですね、、(;_;)
    大変でしたね、、
    お子様、大丈夫ですか??
    かなさんも、お疲れ様です(;_;)!

    そういうパターンやはり少なからずあるみたいですね、私の知り合いも何箇所も小児科行って風邪だねと言われ続けあまりにも治らず熱も高熱で大きな病院に行ったら、肺炎、ヘルペスウイルス、脱水症状で即入院だったパターンがあります(;_;)

    マイコプラズマ肺炎は胸の音が綺麗なのですね!私も初めて聞き勉強になりました。
    私ももし子供達がそうなったら大きな病院で検査してもらおうかと思います!

    • 10月6日
  • かな

    かな

    それはひどいですね。
    やっぱり大きな病院が安心と思いました🎵

    子供は、あと1ヶ月は咳が続くみたいなのですが、薬を飲んでたら治るそうです。実際に咳もだいぶマシになり、咳するときに痛いと泣かなくなりました。

    いつも、ご丁寧なお返事ありがとうございます🎵

    • 10月6日