※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊活

初期胚の移植が選ばれた理由は、成長が早く綺麗だったため。胚盤胞の妊娠率が高いが、病院の判断は正しいか不安。

今月末に初めての胚移植をします!

受精卵は凍結しているのですが、

・体外受精で自然に受精できた、D3の初期胚が1つ
・顕微受精で受精したが、うまく育たずダメかも?って思われていたが持ち直してD5まで育った胚盤胞が4つ

グレード的には体外受精で自然に受精できたD3の初期胚が一番成長率がよく、キレイだったとのことです。

私が気になってるのが、
移植するのはこの初期胚だということです。

初期胚の妊娠率は35%、胚盤胞 
50%と病院で聞きました。

なぜ、妊娠率のいい胚盤胞ではなく初期胚を使うのか聞いたら、
前述した通り、一番成長が早かったことと、卵が綺麗だからだそうです。

胚盤胞になった卵たちはグレード的にも悪くはないのですが、、、

初期胚と胚盤胞で妊娠率が15%も異なるので、なんだか病院側が儲けようとしてるんじゃないの、、と疑ってしまいます。。。

皆様の見識としてはいかがでしょうか。
初期胚と胚盤胞がある中、あえて初期胚を移植することは正しい判断だと思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮の中が一番環境が良いので
培養液で育てるより
一番成長の早い綺麗な卵を戻した方が確率高いと思います。

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    モヤモヤしていたのでご意見お聞きできスッキリしました。🙏

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5日間、外で育った胚盤胞を急に子宮に戻しても
    子宮内膜や体が『急になにか来たぞ?!』と受け入れるスタンバイが整ってない場合もあります。

    私の場合、胚盤胞を何回か移植してもダメだったので
    1日目に初期胚、5日目に胚盤胞を戻すニ段階移植をしてようやく授かることができました。

    胎嚢は最初2個確認できましたが、胎芽まで育ったのは1つのみだったので双子にはなりませんでしたが、結局どちらの卵が育ったのかは分かりません。

    ななこさんも無事に授かれるようお祈りしています😌✨

    • 7月11日
おち

グレードだけではなく、成長過程も考えると不自然ではないと思います☺️
グレードはあくまで見た目ですが、綺麗で順調な卵はそれだけ確率が高いですし、胚盤胞を移植しても妊娠せず、初期胚で出産まで行く方もおられます。

私の通っているクリニックでは胚盤胞と初期胚はそこまで妊娠率は変わらないそうで、やはり子宮内に勝る環境はないと院長は仰っていました。
私も転院して初めての移植が初期胚だったのでとっても悩みました😅

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、成長過程も考慮すると不自然ではないのですね。

    元々採卵できたのが13個あり、体外受精と顕微受精で半々に分けたのですが、体外受精では1個しか受精できなく、どあやら卵か精子のどちらかに受精障害があるかもとのことでした。

    そんな状態でも奇跡的に自力で受精でき、しかも一番綺麗で元気?らしいので、やはりそういった部分も考慮されているんですね!

    安心しました!ご意見ありがとうございました🙌

    • 7月11日