※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

結婚式場で働くための有利な資格は、ブライダルの資格かウェディングプランナーのどちらかです。どこで取るかはご相談ください。

結婚式場で働きたいのですが、
資格は何があれば有利でしょうか。

ブライダルの資格でしょうか
それとも
ウェディングプランナーでしょうか

どこで資格を取るのがいいでしょうか。

コメント

そうくんママ

元ウエディングプランナーです😊
一応、大手で働いてました。
資格はプランナーになる前にとってもあんまり意味ないです。知識だけあって頭デッカチになるだけなので💦

プランナーになりたいんでしょうか?サービススタッフ?

土日は絶対勤務、朝も早いし夜は遅いですがお子さんのサポートは大丈夫ですか?

  • ママ

    ママ

    結婚式のドレス決めたり、雰囲気?決めたりしたいです。

    働くのはもう少し子供が大きくなってから予定です。

    • 7月11日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ドレスはドレスコーディネーターで、雰囲気を決めるのはプランナーなので仕事内容全然違います😅

    ちなみに、ドレスショップでマネージャーの経験もあります。

    資格よりセンスを磨くことと、トレンドを知ること、
    お客様の求めてる潜在欲求を知って形にできるというのが
    どちらも必須です。

    ドレスコーディネーターなら、手先が器用なのも重要ですね。
    →大手なら、アトリエさんと言って直しを専門にする人がいますが、普通のドレスショップは補正や直しやメンテまでやるのでお裁縫必須です。

    • 7月11日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    あとは、経験者じゃないと年齢重ねてるとなかなか採用はしてもらえないです、、

    • 7月11日