
大人の歯科矯正で、認定医や専門医の方が良いか悩んでいます。安価な矯正専門の医院に行ったが、不安を感じたため選び直そうと思っています。
大人の歯科矯正について
矯正をするにあたって色々調べている所、認定医や専門医?と記載のある矯正歯科もあれば、歯科医師だけ記載の所もあるのですが、やはり認定医や専門医の資格がある所の方が良いのでしょうか??
一度話を聞きに行ったところが、矯正専門だったのですが脱毛サロンのような雰囲気で笑 さすがにここはないなーと思ったのですが、HPを見ると歯科医師の先生でした。。
比較的金額も安い方だったのですが、不安感が強かったので選び直そうと思っています。。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科矯正専門医で歯科衛生士をしていましたが、臨床指導医の先生がいるところだとイレギュラーが起きても安心だと思います🥺
臨床指導医は全国に300人くらいしかいないので、近くにない場合は認定医のいる医院を選ぶといいと思います🥺
マウスピース矯正だと歯科医師免許あるだけで取り入れたりする医院も増えているので、ご自身できちんと調べられているのは素晴らしいと思います!
矯正治療で前歯の神経が壊死してしまった症例を知っているので、金額だけで決めずに安心して通えるかも重要です😭
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士さんからの返信とても参考になります🥹!!
臨床指導医の先生が安心なのですね💡近くになかったので認定医の先生を探してみます!
前歯の神経が壊死は怖いですね、、😭慎重に選びたいと思います!
なんのなく、マウスピース矯正、インビザラインを推す先生が多いように思うのですが、難症例でもインビザラインのほうがいい場合もあるのでしょうか??
追加質問ですみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
マウスピース矯正やるならインビザライン一択です🥺
料金は他に比べて高いですが、昔からある会社で安心です!
表側、裏側、マウスピースなど矯正の方法にはいくつかあるのであとはどれを希望するかですかね🥺
いきなりマウスピース矯正が難しい患者様にはブラケットで軽く並べてからマウスピースに移行するパターンもありました!
はじめてのママリ🔰
インビザラインは安心なのですね!!
ワイヤー矯正の方が早く終わる&確実なイメージがあったのですが、インビザラインも安心なら候補に入れたいと思います!!
はじめてのママリ🔰
正確性で言ったらワイヤー矯正のほうが正確ですが、インビザでもそれなりに並びます!
あとは自分のやる気次第なので、一日20時間以上装着できるかとか、交換のたびに痛みが出るがそれに耐えられるかとか、インビザラインにもそれなりにデメリットがあるので、そこは相談してどの装着を使うかですかね🥺