※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーちん
お仕事

給料の高い仕事ってなんですか。看護師などの資格はのぞいて!

給料の高い仕事ってなんですか。
看護師などの資格はのぞいて!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は資格ないですけどスキルがあるので月150万円くらい稼いでいます〜😆

あとはキャバ嬢とかも稼ぎそうですよね!笑

  • めーちん

    めーちん

    ちなみになんの仕事ですか??😁
    キャバ嬢やスナックは稼ぎますね(笑)

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は専業主婦でしたけどそこからデザインの仕事を始めたらトントンと収入あがっていきました😆

    • 7月11日
deleted user

資格職を除くとなると、
成果主義の仕事になってしまうかなと思います。

・経営者(ただし成功した場合に限る)
・歩合制の営業職(営業成績が良い場合のみ)
・研究職

あとは業界単位で比較的給料が良いのは、
・外資系
・商社
・金融、証券
・インフラ、通信
・不動産
・マスコミ
・大手メーカー
などですかね。

あとは大学教授かなぁ〜。
博士課程まで進むのがデフォですが、
資格という資格は無いですね。

  • めーちん

    めーちん

    大都会にはありそうな職種ですね😊
    今からできる資格のない仕事ないか考えてました💦

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    事務よりは営業や販売の方がお給料は良いイメージですよ!

    • 7月10日
  • めーちん

    めーちん

    営業や販売ですか💦でも高そうなイメージです😊
    今は介護福祉士とケアマネはもってますが、職場は病院の看護助手で手取り10万です😥子供も小さいし、早出遅出夜勤できないから転職しようと考えてるとこでした!

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    営業が得意なら、上の方がおっしゃっている生命保険とか、
    時間の融通も効きますし良いと思いますよ!
    あとは成果主義の不動産とか。
    ただ向き不向きは激しいです。

    営業でも、インフラや専門商社のルート営業なら安定しているイメージです。
    募集は少なそうですが…。

    販売なら、覚えることは多いですが、
    携帯や家電の販売は比較的お給料高めですね。

    ただ、女性が長く続けていく仕事としては、
    何だかんだ営業や販売より事務が続けやすいかなと思いますね。
    営業や販売は体力勝負ですし、お客様ありきの仕事ですからね…。
    ただ、事務はお給料は安いですけどね…。
    どちらを取るかだと思います!

    • 7月10日
  • めーちん

    めーちん


    営業とか大の苦手です🤣

    長く続けるなら事務ですよね💦
    介護の仕事も腰痛酷くてきついし、体力勝負か給料で選ぶかですね😅
    もう少し考えてみます!
    ありがとうございました🎵

    • 7月10日
deleted user

不動産関係は給料高いなと感じます。
あとは営業職とか実力社会ですが稼いでる方が多いイメージです。

  • めーちん

    めーちん

    不動産関係考えもしてなかったです!稼ぎそうですね😊
    今の時代実力社会ですね!

    • 7月10日
メメ

大変は大変だろうけど保険屋とか結構貰ってる子はいますね🤔
私は水商売だったんですが、同じ水商売仲間で保険に行った子は多いです笑。

  • めーちん

    めーちん

    水商売より、保険屋のほうが稼ぐんですか??💦
    友人も保険屋ですが、ノルマというか契約できなければ給料ないといってます😥

    • 7月10日
  • メメ

    メメ

    と言うか、水商売は年齢があるので💦
    後は結婚してたり子供がいるとやっぱり上がりますよねぇ…このご時世だから稼げないし。
    水商売で売上を上げれてた子なら保険屋でも結果出してるみたいです☺️

    • 7月10日
  • めーちん

    めーちん

    年齢あるって、知らなかったです😖
    このご時世なかなかですよね💦
    コミュニケーションとるのがうまいんでしょうね😊

    • 7月10日
  • メメ

    メメ

    基本は20代、頑張って30代前半の世界ですから…32歳までやったけど、めちゃくちゃおばさんの扱いでした笑。
    クラブなら30代どころか40代もいけますが、まぁそこまで続けるには精神力がとてつもなく必要です。

    • 7月10日
  • めーちん

    めーちん

    そうなんですね😊
    うちの旦那の前妻もスナック経営してて17歳から27歳までやってました!今では看護師に転職!
    そういった年齢のこともあったんですね💦32とかまだ若いのにおばさん扱いとは😱

    • 7月10日
もんち

貿易関係も悪くないかなと個人的には思います!

  • めーちん

    めーちん

    良さそうですね😍
    貿易関係も女性いるんですかね!?

    • 7月10日
  • もんち

    もんち

    貿易事務だと女性の方が多い印象です!
    現場出る人たちはやっぱり男性中心ですね🤔

    • 7月11日