

ひなの
20代前半ならこれから稼げばいいって人も沢山いると思いますー!

ママり
あまり先を計算してないってことはないですか?
妊娠、出産、子供が小さいうちは1人増えたくらいじゃそんなに変わらないですよね?
児童手当も増えるし。
人数分思いっきりお金かかるのは小学生高学年くらいからですし。

初めてのママリ
わりと何も考えないんじゃないですか?笑

はじめてのママリ🔰
3人とか将来考えたら怖くて無理です💦2人でも大丈夫かなと心配になってます💦お金は本当にめちゃくちゃかかりますよね💦💦幸せには変えられないのかもしれないけど、子供の多さ=幸せ でもないし難しいですよね。

mari
20代ならまだまだこれから稼げるからですかね🤔
私の職場の先輩のお子さんが中学生で、最近 夏期講習に28万、下の子の歯の矯正で46万1ヶ月にかかったと聞いてうちは1人しか無理そうだ…と思ってます🥲笑
歯の矯正はまだしも、成長期の食費や塾代を思うと3人なんて夢のまた夢です🤔

退会ユーザー
私の周りは何も考えてない人しか居なかったですよー!貯金0だけど3人目妊活中ー!って人もいますよ。
-
退会ユーザー
ちなみに私はかんがえに考えて2人で終わりにしました
- 7月10日

りらっくま
働かない間の
給料での生活をしてました😅
昔は思えばなんとかなるかー
てきな考えでした😅
今追えばやばい考えだったなー
もうちょい計画すればよかったかなーと思えたりもします😅
-
りらっくま
今追えばじゃなく
思えばですね!- 7月10日

はじめてのママリ
大学進学考えてないとか奨学金任せとかじゃないですかね?😭
義務教育まで暮らす分には給料でなんとかなると思うので..

ままり
私は2人目さえ無理です😇😇1人でもめちゃくちゃお金かかるのにみんなすごいなーって思ってます笑

りなな
私もそれ思います😂
3人4人お子さん連れてるご家族見ると、いいなあ…お金あるんだろうなあ…と羨んだ目で見てしまいます😂笑
子どもたちの進学資金、自分たちの老後資金、今あるマイホームのローンなど考えたら3人目は考えれません…😢
前似たような質問をしたら親から家もらったりして家賃いらない方や援助受けてる方もいらっしゃいました🤔
あとはよく聞くなんとかなる理論ですよねきっと…🤣笑

かーくんまま
偏見入りますがそういう人の旦那さんは
鳶職が多いと思います😥
↑私の周りの話です。
鳶職ってボーナスとかはないところが
多いけど月のお給料は同い年の会社員に比べて
多いと思うので今の状況だと
3人4人いけるって思っちゃうんですかね?
高校大学とかまで考えてないと思います!
今お金あるから産めるやん!
ってな浅い考えだと私は思ってます。笑
ちなみに我が家は2人目さえも
不安なのに周りは2年前とかに
2人目3人目産んでて驚き隠せませんでした。笑
コメント