
コメント

ママリ
避けられないか相談出来ませんか?

ゆうちゃんママ
上司に言いにくいお気持ちよく分かります😭✨
私も「介助できない妊婦なんて現場にとったらお荷物だろうな…」って思ってましたが、無理して体調崩して休むのもかえって迷惑なんじゃないかと思って私は自分から外してもらうようにお願いしました😂🙏🏻
これから暑くもなりますし、入浴介助は余計しんどいですよね😢💦
自分だけの体ではないのでどうか上司と相談しながら無理なさらないでくださいね😢💕
-
ぷーさん
意を決して言うべきですね☹️
体調崩すこと目に見えてるので、上司にしっかりと伝えようと思います!- 7月11日

はじめてのママリ🔰
うちは妊娠した時点で入浴介助は除外してくれてました😊
-
ぷーさん
とても良い職場で羨ましいです😖
- 7月11日

ママリ
入浴介助でも、1人で入れるのか、特浴に2人3人で入れるのかによっても違いますかね??どのくらいの介助度かにもよるかもしれませんが1人で入れる入浴介助ならお互いの安全のために避けたいですよね。
-
ぷーさん
やはり、その考えに至りますよね🥲
- 7月11日

あい
妊婦ってわかってて
入浴介助するっていうんですか?😵💫
これからの季節暑いですし、熱中症脱水気になります…。
その上寝たきりの方とかですか?
自立できる方ならまだしも、着脱介助や離脱介助全部しないといけないなら腹圧もかかりますししない方がいいかと…
-
ぷーさん
安定期だからと、入浴介助させようと思ってるみたいで🥲
自立できる方3人しかいなくてそれ以外、ほぼ介助です🥲- 7月11日
ぷーさん
仲の良い職員には相談出来るのですが、指示してきた上司はどうも恐れ多くてうまく伝えることが出来ないんですよね。