![かぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1か月の赤ちゃんのママやってます5月30日から7月5日まで入院してま…
生後1か月の赤ちゃんのママやってます
5月30日から7月5日まで入院してました。
退院後は実家にお世話になる予定でしたが、旦那の仕事が激務過ぎて家のことが出来てないって聞いて自宅の方に帰りました。
入院が長かったためお風呂やオムツ交換、授乳する事は慣れてきたと思うんですが困った時にいつも助けてくれてた助産師さんにもう頼れない事や、入院中に助産師さんに教えてもらったお風呂の入れかたなど旦那に教えてまだ慣れてないからこそ
その通りにやって欲しいのになかなかやってくれなかったり
結構危ないって思う場面が多くその場で注意しても
「大丈夫だ、これくらいじゃ死なない」など言われたり不安やモヤモヤを感じる事が多いです
入院中は早く退院して旦那に子供を会わしてあげたいって思ってたけどもう少し入院してたほうがよかったかなって思う事もあったり、旦那も仕事で疲れてる中頑張ってくれてるのはわかるんですけど入院中ずっと放置されてカビが生えてる食器の処理や部屋の掃除など退院後やることが溜まり過ぎてて退院して間もないですがまだ入院してたほうがよかったかなって思ったり
やっぱ実家にお世話になればよかったって思ったりして
朝や夜に急に涙が出るようになりました。
たまーにご飯作ってくれたり、お風呂入れてくれたりもしてくれるのにこういう風に思うのは私のわがままになるのかな
今からでも数日実家にお世話になってもいいかな
文章めちゃくちゃですみません。
- かぬ(妊娠24週目, 3歳8ヶ月)
コメント