※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手当金や育休の計算について相談です。産休時期や働き方について不安があります。手当金や育児手当が減る可能性はありますか?

あまりよくわかってないので、手当金の計算、育休の計算が出来ません🥺
教えて下さい🥺🥺💦


社保です。
9月9日から産休なのですが、総務に別に9日から産休に絶対入らないとダメなわけでもないから、ギリギリまで働いてもいいからねーって言われてます。
正直産休時期は仕事が忙しいのでもうちょっと働きたい気持ちと、1人目の時体が重すぎて歩くのもしんどかったのではやく産休に入りたかった気持ちとがあります。
出産手当金や育休手当は出来れば満額ほしいです。
総務の人からは満額ほしいとか、出来れば多い方がいいって考えなら産休送らせて働いてた方がお金入るじゃん🤔✨っていわれたんですがそんなもんなんですが?
ぎゃくにそれをすることによって、手当金や育児手当が減るとかありますか?

コメント

mama

出産手当金は確かに働けば働くほどもらえる日数が減るので金額も減りますがそもそもがお給料は満額(例えば一日10,000円だとして)だけど、手当は67%しかもらえないので例えでいえば1日6,700円しかもらえないですよ😅
なので、手当金だけで考えればもらえる額は減りますが一ヶ月の収入という意味では働いてお給料の方がもらえますよ💡

ママリ

出産手当金でもらえる日額より普通に働いてもらえる給料の日額の方が高いですよ。ただし、産休手当は土日とか関係なく日数分の支給ですが、給料は計算方法ちょっと違うでしょうから、産休期間に入ってからも何日働くのか土日や公休と言われる休みが何日あるのかで変わってきます💦
産休期間に仕事をすることによって産休手当や育休手当が減るかどうかは働き方によりますね😅

みんてぃ

産休手当→遅らせて入るとその分金額は減ります。働いてる給料貰った方が手当て金満額もらうよりは総額は大きくなると思います。
育休手当→最近欠勤が多くて給料が下がった月があった場合を除いて、産休に入った月の給料で手当て金を下げることはありませんのでいつ入っても同じです。