※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
ココロ・悩み

女性が買い物後に子供がぐずり、疲れを感じたが旦那に怒られた。疲れを口に出すことが問題になっている。

さっき買い物に行った時にお店を出る前に
帰りたくないとぐずりだし、寝そべりかけたので
すぐに抱っこして、そのまま車に乗せようとしたら
またそこで大ぐずりをしてなかなか座ってくれません
でした。
結局、旦那に変わってもらってやっと座らせる事が
できました。
それで私が「あー!疲れる!」と言ったのですが
そんな事をあからさまに言うなと怒られました。
親に疲れるとか言われたくないだろ?と…
旦那がいない日中とかに普通に疲れたとか言って
しまってます。
更にひどいことも言ってしまってます。
うるさい、イライラするなど。
わざわざ口に出すなと言われました。
頭では分かっているし、毎日反省していますが
やっぱり疲れる時は疲れます😓

コメント

ぴくみん

え、普通に言っちゃいます……(笑)
ママも人間なので疲れて当たり前です!

  • いちごさん

    いちごさん

    言いますよね…
    ちょっとした事も言うのもダメなのかと思ったら更に疲れました…😓

    • 7月10日
まめ

いいます。
そして旦那にも旦那さんと同じこと言われます。
だから旦那休みの日は育児をしなくなりました😅

旦那1日育児して、車乗らないでイライラ態度取り始めて
食事でも娘に強い口調で言い始めたので、言い返しました。それが私は毎日1人でしてるんだと!!

  • いちごさん

    いちごさん

    毎日1人でずっと見てたらそうなりますよね…
    1日一緒にいた事もないくせに…

    • 7月10日
  • まめ

    まめ

    なりますよ!
    旦那さんに是非、一日お願いしてみてはどうですか?
    旦那さん気持ちわかります。

    言いたくなくても、積み重なれば言いたくなります

    • 7月10日
  • いちごさん

    いちごさん

    一日見てみろと言ったら、じゃあ仕事変わるか?と💦
    旦那力仕事なので私が出来ないと分かりきっているのに。
    なんでそういう考えになるかなーって思います。

    • 7月10日