
双子出産後の送り迎えについて、双子用の抱っこ紐かベビーカーか悩んでいます。双子用抱っこ紐を安く買うか、後方側が生後3ヶ月から使えるベビーカーを検討中。経験者の意見やおすすめのベビーカー情報を求めています。
双子妊娠中です🙋♀️
めちゃくちゃ早いですが、今から産んだ後の事を
ずーっと考えています😩💦💦
生まれる頃は、子供達が冬休み辺りだと思います。
冬休み明けから幼稚園組をバス停まで送り迎えがあるので(旦那がいない時)どう行くか迷ってます。
その頃には、次女が年長さん(4月から小学校)、三女が満3歳児入園の為年少前入園(4月から年少)長男が2歳なるかならないか辺りです。
2人乗りのベビーカーを購入予定で、晴れている日は、長男・双子の1人をベビーカー。1人を抱っこ紐で良いかなと思って居るのですが、欲しいベビーカーは後方側が生後3ヶ月から使用可能になっており、それまでどうしようか迷ってます。
双子用の抱っこ紐を中古でもいいから安く買うか……
ベビーカーに乗せれるようになれば雨の日もレインカバーをつけて行けるので、それまでの間はやはり双子用抱っこ紐が良いでしょうか?
使った事のある方、どこのが良かった、装着しやすかったなどありませんか?
ベビーカーはそこのやつ一択で新生児からのは買うつもりはありません。安くておすすめないですか😭
- …7410(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳, 9歳, 12歳)
コメント

h1r065
双子抱っこしながら荷物持ちとか大変な気がします😅
この前双子抱っこしてママがこけてしまいでの話ききましたよ。
ベビーカー買おうとなったらしいです。
幼稚園のバス停から自宅までは遠いですか?
幼稚園バスは自宅の目の前にもうすこし来てもらえたりとかは難しいのでしょうか?

こるん
そりゃかなりの悩みですね💦
双子抱っこはきっと他のことが出来ないので私ならなしですね🤣
1人は抱っこ紐必要ですが、、、
1人用ベビーカーに新生児と無理やり上の子1人乗せてました。
なのでそれと1人抱っこですかね。
うちはベビーカーはDUOシティー使ってます。けっこー前後段差あるので乗せやすいですしお世話しやすいですよ!
-
…7410
やはり双子抱っこ紐は皆さん無しなんですね🤔参考になります!!
1人用ベビーカーに2人乗せた方が安全かもしれないですね🥲💦
ベビーカー情報ありがとうございます!さっそく調べてきます🥺✨- 7月10日
-
こるん
双子用抱っこ紐、何回かあった方がいいかと悩みましたがあると少し使うことはあっても必要ではないな!といった判断になりました🤣
無駄にスリング2つ掛けもしてみたことあるんですが、じーーっとしとくことはできても動けなかったです🤣
お座りだけ出来た頃は1人用を新生児の時みたいに倒してサブでベルトつけて双子座らせたりしてました。そのあとからDUOです。- 7月10日
-
…7410
それ、皆さん言ってますよね😭
なので悩んでました😭💦💦
やはり抱っこは1人、2人はベビーカーが無難な気がしてきました🥲💦
DUO私の知り合いも使いやすいよーと教えてくれた物でした😳✨✨私もこれ購入しようと思ってます😊✨✨- 7月10日
-
こるん
頑張って下さい!
- 7月10日
-
…7410
自分でも試行錯誤してみようと思います😊
沢山相談に乗って頂き、ありがとうございました!✨✨- 7月10日

退会ユーザー
ウィーゴツインを持った人は送迎で使っていました。
幼稚園組ということですが、送るのは次女ちゃんのみですか?三女ちゃんはまだ?
バスのところのみなのであれば、三女ちゃん歩き、2人乗りベビーカーに双子ちゃんと長男くん、双子の1人を抱っこじゃだめですか。
-
…7410
送るのは、次女と三女です!
2人用ベビーカーが、3ヶ月から使用できるもので💦💦
それまでの2ヶ月間どうするか悩んでます🥲🥲
双子用抱っこ紐を買うか……
新生児からいける1人用ベビーカーに乗せるか……- 7月10日
-
退会ユーザー
今思いました!そういうことですね😨
1人乗りベビーカーに双子1人乗せて1人抱っこのほうがいいですね( ¨̮ )
で長男くんをおんぶか…- 7月10日
-
…7410
おんぶの手もありますね✨✨
長男は歩かせると何処に行くか分からないので確保しておきたくて😅参考になります!- 7月10日
-
退会ユーザー
そしたら長男くんはおんぶで双子ちゃん1人はだっこでもう一人はベビーカーの方がいいと思います。
他の方が一人ベビーカーに2人乗せてとか言っていますが、それは絶対にしちゃいけないですよ…
動かないからってしていいことじゃないと思うので。- 7月10日
-
…7410
ありがとうございます✨
皆さんから沢山アドバイスを頂けたので、初めのうちは送りが無理そうなら休ませたりしながら試行錯誤しようと思います😊
大変助かりました‼️- 7月10日
-
退会ユーザー
そうですね!お子さんが多い中でなので大変だと思いますがあまりいいやり方はしないようにしてくださいね!
- 7月10日
-
…7410
抱っことおんぶの案さんか、無かったので参考にします😊✨
ご親切にありがとうございます!- 7月10日

ふじこ
2ヶ月間🤔私は双子のみで上の子がいないのですが、想像だけですごく大変な状況になりそうですね👩👧👧
上の方のおんぶはすごく良い案ですね‼️
あまり詳しくないのですが、ベビーカーに付けるステップとかどうでしょうか🤔
月齢的にOKかは分かりませんが、双子の一人はベビーカー、もう一人は抱っこ、長男くんをステップ。
もし、二人乗りベビーカーにも対応したものを手に入れられるのであれば、長く使えそうかな、と思いました🙆♀️
でも、今うちが2歳5ヶ月でステップに大人しく立っててくれるかって考えると、最初だけかな、、、とも思い、、、笑
ご参考になれば幸いです🌟
-
…7410
上が4人も居るので😂💦
間違いなくてんやわんや😂😂
ステップ‼️……多分うちの子もずっとは乗ってくれなそう🤣
おんぶ抱っこ良いですよね🥺✨とても良い案を頂きました👏- 7月10日

ze
双子用の抱っこ紐、しんどいですよ、、海外製使ってますが、セーフティーベルトなくて、落としそうで怖いです、、
双子を双子用のベビーカー、長男さんを抱っこ、後は歩かせるですかね?
私も新生児からのは買っていないけれど、チャイルドシートになるベビーシートがつけれる双子用のベビーカー使っています。
最初は私も上2人の幼稚園の送迎に、双子を連れてってましたが、、スズメバチ、やけど虫(私がやられて水膨れ)、いろんな虫が多すぎて、双子はバウンサーに乗せて、家に居させて、送迎してます😅
-
…7410
コメントありがとうございます🥺
双子用抱っこ紐、しんどいんですね💦💦
やはり悩みどころです😭
多分やってみるのが1番早いですが、色んな想定をしておいて産まれるまで沢山悩みます😭- 7月13日
-
ze
双子が6キロで1人だったら軽い方と思いますが、前と後ろで12キロです笑笑 昨日はつまづいて転けそうになりました😂
抱っこ紐お持ちなら、おんぶ紐買って、2個使いもありですよ😁双子の抱っこ紐でも、分離させて1人ずつ使えるのもありますし!
私も幼稚園の送迎どうしようと悩んでましたが、産まれたら案外何とかなります😆- 7月13日
-
…7410
経験者の方の意見とても参考になります😭✨
体重も2人で倍ですもんね💦
私も何とかなる精神で頑張りたいです😭😭😭- 7月13日
…7410
やはりしんどいですかね?💦
幼稚園バスが大きいので大通りまでしか来れなくて、大人の足で5分の距離です🥲
最悪、今ある新生児からいける1人用ベビーカーに1人乗せ、長男歩かせ、1人抱っこ紐が1番無難な選択でしょうか🥲
双子用抱っこ紐危ないんですね😭
h1r065
危ないというか転けてしまったのをそのママがすごく気にしてましたから。
赤ちゃん下になので。
ねんねの時期はモニターつけるやらで周り安全確保の上で自宅に双子は置いて上の子だけで預けて急いで帰宅とか。
その距離で車という選択とかもないですよね😅
近くまで乗せて車から引き渡しとか。
ご近所同じ幼稚園の方いて一緒に頼むとかも難しいですよね?
…7410
前まで2台持ちで旦那とわけて居たので雨の日だけ近くまで車で……とかやってたんですけど、今は1台なので旦那が仕事で使ってしまってるので出来ないんです😭😭
バスが毎度時間を守って来てくれればモニターも考えたのですが、10~20分待ったりとかもあるので怖くて😭😭
バスが同じお母さんは私とは逆方向にお家がありそれも難しいです😭
もう少し検討が必要そうですね😭
h1r065
あとはおじいちゃんおばあちゃんとか親に頼るかもしなきゃですかね😂
双子で帝王切開の場合だとまだ傷も疼くやら双子の授乳とかなればしんどいと思います。
私も小二
年長
年少
2歳とで3人送迎ですが最初は親に頼む予定です。
雨の日は休ませちゃうか。見るのはしんどいですが。
サポートでもう1人誰か?いないかですよね。
旦那さんがお仕事時間都合つけれたら一番助かりますが😂
…7410
産後すぐは実母に居てもらう予定ですが何ヶ月もは無理なので🥲💦
最悪の場合を想定し、自力でいけないかと考えてます😅
旦那も早く帰れる日もあれば間に合わない日もあるので、初めから当てにしてないです🤣
居たらラッキーぐらいで😅💦
h1r065
3ヶ月は過酷ときくので無理はできないですけどね🥲ファミサポとかもいちおうあたるとかですかね。
うちも旦那は5時からいないし夜もいないです。
せめて車が本当使えたらですが。
旦那さんそのときだけ仕事は電車とか無理なんですかね?