
授乳についての相談です。片乳飲んでは寝て、10分後に泣いてもう片乳を欲しがることが増えています。片乳授乳をやめたいが、どうすればいいかわからない状況です。授乳時間を変えても満足しないことがあり、飲んでいるかどうかも分からない状況で混乱しています。
生後1ヶ月の授乳についてです。
最近、片乳飲んだら寝て、
10分したらまた泣いて
もう片乳飲むのが増えてきています。
これは片乳授乳なのでしょうか?
もちろんそのまま1時間寝てしまうこともあります。
片乳授乳は母乳量が減るらしいのでやめたいのですが、
どうすればやめられますか?
授乳時間10分を7分にしても5分にしても3分にしても
満足して寝る時は寝るし、
寝ない時は寝ないし、
時間もバラバラだし、
どれくらい飲めたのか、
どれくらいお腹空いてたのかわからないし、
ごくごく飲んでるように見えても、寝たり、
飲んでないのかな?と思って早めに外したら、
もう片方はごくごく飲み始めたり、
訳がわからないです!
- ゆい(3歳10ヶ月)
コメント

さりぃ
うちの息子もそれぐらいの時、同じでしたよ!1ヶ月だとまだ体力がないので、吸い疲れて寝てしまうのかと思ってました😅でもお腹が満たされてない時は、お腹空いてすぐ泣いちゃうのかな?と💦
授乳回数も多かったです。
結局私は片乳授乳でしたよ!順番でした。今も授乳中ですが、離乳食始まるまで母乳量が減ることはなかったです!授乳回数が多かったからかもしれませんが😅

ママリ
こないだまで片乳飲んでは寝て、その時間もバラバラで同じような感じでした!
寝たら1回縦抱きにしたりげっぷをさせてみたりと体勢をかえて、起こすようにしていました😂
-
ゆい
なおったんですか?
- 7月10日
-
ママリ
なおりました!
うちの子は縦抱きをすると意識がもどるようで🤣
目を覚ましてもっとくれーって泣きます😂- 7月10日
-
ゆい
分かります!
うちの子も縦抱きすると起きます!
でも10分くらいして覚醒するので、、
泣く→片乳10分飲む→寝る→起こすのに縦抱き10分→起きて泣く→片乳10分飲む→吐き戻すので10分縦抱き が2時間起き で辛いです_:(´ཀ`」 ∠):
月齢的に仕方ないのでしょうか?
直すコツとかありますか?- 7月10日
-
ママリ
縦抱きにすると意識戻りますよね🤣
うちの子は縦抱きにした瞬間起きるのですぐ反対の乳にかえることができるんですが、10分もかかるとママの体力持ちませんよね😭
縦抱きですぐ起きなかった時は近くに寝転がして私もソファで寝て待ってました!うちの子もゲップが上手くないので出ない時もありますが、1分経って出なかったらもう諦めてます!!😂
うちの子は早産なので修正11日目ですが、オムツ替えと授乳ゲップで1時間弱→睡眠2時間って感じなのですが、仕方ないと思います😂😂- 7月10日
-
ゆい
瞬間なんて羨ましいです!
やはり仕方ないんですね、
がんばります!!🔥- 7月10日
ゆい
授乳回数8回とかだと少ないでしょうか?何回くらいでしたか?
さりぃ
10回以上はしてたと思います😅💦
8回は標準だと思います🤗
ゆい
もっと数を増やさないとですね💦ありがとうございます!