
コメント

フレッシュれもん🍋になりたいの
生保レディしてましたが子育てママには大変だと思います💦
入るのに試験がありますし入ったあとにも営業+試験。
営業もただ新規客を取るだけでなくそこから設計書を提示したりアポ取り、ノルマもあります。
人と話すのが好きなだけでは続けていくのは大変です。
どんな人にも保険の話をするのが抵抗なければやっていけるかも知れません。
子供のことや時間に融通利くのはメリットでした!

しほちむ
以前営業してたものですが…
8:40までに会社に行き
9:00朝礼
9:30出社
16:30帰社
17:00報告、退社
って感じでした!
まず私が働いてた所は基本2人のコンビで動く会社でした。
それは朝礼の時に今日は誰とと言われ、基本先輩と組ます。
ここで超ベテランと当たると一日中喫茶店や某チェーン店などで時間を潰されます。(ベテランは顧客が多いので飛び込み活動する必要ないので)新人同士だと飛び込みをしてます。
ノルマ無いと言われますががっつり有ります。
最初はノルマ出来なくても13万と言われますが、保険など差し引き手取り10万。
ノルマ出来ないと引かれ7万に
また自由が効くので家に帰ったりする事も出来ますが、結果ノルマ出来なくなります。
私は押し売り出来ないので向いてませんでした…
ストレスで辞めました。
-
そー
ノルマないよ!とか言われますが気になっていました…
ありがとうございます😭
私も押し売りとか出来ないと思います。メンタルも弱いし…
回答ありがとうございました!- 7月11日

ゆうくんママ
今、某法人向け保険の営業してます。まだ入社したばかりです。すごく働きやすいです。
まずは既契約まかせてもらえるし、もちろん新規もしなければですが、当分教えてくれる人が付いてくれます。
今月から在宅がオッケーになったので、家でズームで朝礼参加してテレアポして試験勉強してと出来るので楽です。
ノルマはもちろんありますが、地道にやっていけばちゃんとクリアできると思います。
-
そー
他の方も仰られてるように働きやすいのは確かなんですね!
自分が器用に要領よくこなすことが出来るのか、自分を見つめ直そうと思います!
回答ありがとうございました!- 7月11日

M02
9:30〜16:30が定時です🙆♀
コロナ前と後でだいぶ変わりましたが後ですと…
9:30 web朝礼
12:00 企業訪問
その他空いてる時間で出社(予約制)、街でアンケートの声かけです。
子育てとの両立はとてもしやすいです😊お休みもすぐ取れます。
ただお客様によっては夜や土日もあるので延長保育や実家、旦那さんとか面倒見てもらえる人がいないと難しい時もあります。代休は取れます😊
-
そー
やはり土日祝休みと言えどお客様相手…出勤の事もあり得ますよね…
気になっていました。
当方旦那、実家に頼るのは難しいので、よく考えようと思いました。
回答ありがとうございました!- 7月11日
そー
やはり会社の子育ての理解はあっても営業という個人戦では精神面等無理がありそうですよね😭
回答ありがとうございました!