
子供が高熱でRSウイルス感染が判明。熱が続く場合は再受診が必要ですか?
一歳2ヶ月の子です。
日曜日の夕方から37.5くらいの熱があり、月曜日には38.7ありの病院行きましたがRS.ヒトメタは陰性。
次の日に熱が下がらなかったので血液検査してもらいましたが、RSにもなってませんでした。
血液検査でRSってわかるんですか?
とりあえず、しつこい風邪だねっといわれかえりました。
でさが、夕方に39.度もでたので次の日違う小児科いきました。そこで、RSが判明!
吸入と薬だけもらいました。
次の日は、ちょっとぐずぐずですが熱も下がって少し元気もありました。食欲は、いつもよりはないですが食べてはくれます。水分は、取れてます。
でも、今日朝からぐずぐずで熱も37.1でした。
でも、3時ごろから39度とまた高熱が、、、
とりあえず解熱剤のませて少し落ち着き、夜ご飯もそれなりにたべ、水分は大丈夫です。
でも、また6時間後に39.7と出てぐったりだったので解熱剤飲ませて今スヤスヤねてます。
RSって熱が続くものですか?
また明日も熱がこんな高いのなら受診した方がいいですかね?💦
- リーヌ

ありさ
基本迅速検査では鼻の粘膜で検査するのが多いですが、血液検査でも抗体を見れば分かります!娘も1日目に迅速検査でRSでてましたが、4日目に念のために血液検査もしてその時にもRSのウィルスだけだね!って言われました😅
うちの娘はRSで5日高熱が続きましたが、長い子だと1週間以上続く子もいるみたいです💦
日曜日になりますし、明日病院の空いてるうちに診てもらってもいいかと思います😅

える
RSは3〜5日は熱が続くので、6日目に下がってなかったらまた来てねと、病院で言われました!
7日目また微熱程度出て、8日目の今日また受診しましたよ😢
長引いて辛いですよね…
コメント