
近所の小学生が大通りに出そうになり、旦那が助けました。近所の人も止めず、子供を保護し警察に通報しました。保護者は靴下のまま子供を探しに来て、警察に驚いていましたが、この状況で警察を呼ぶのは正しいでしょうか。
近所の障害ある小学生くらいの子が裸足でふらふら歩いて大通りに出る直前で旦那が助けた子にまた遭遇しました。
車停めて様子見てたら、車叩いてきたりまた大通りに向かいふらふら歩き出して、でも近所の人も止めず、、、
子供車にいたけど追いかけて、保護して保護者いないから警察に通報しました。
保護者は靴下のまま子供を探しに来ました。
警察に事情話その保護者とお話ししてます。
保護者から警察?ってビックリされたが、この状況は警察呼ぶしかないですよね??
- はじめてのママリ
コメント

いーいー
そのお子さんの保護者は警察呼ぶほど?とでも思ったんでしょうか。
そんなの誰でも呼びますよ😓
その親が自分の子は障害があるからしょうがないで今まで過ごしてきたんでしょうね。

はじめてのママリ🔰
警察でいいと思います。裸足でフラフラ歩いてたら、心配になります。
親も靴下で飛び出してきたのなら、事故にでもあったのかと動揺しただけだと思います。
-
はじめてのママリ
ですよね。
この子を見かけるのは初めてではなく、旦那も助けています。
今回旦那はいませんでしたが、警察に電話で話してました。ご近所さんがどんな人か本当わかりませんね💦💦- 7月9日
はじめてのママリ
呼びますよね。
その隣の家の人も知らんぷりだから大通りに出たら引かれてたと思います。
多分そうでしょうね、。