
幼稚園の夏休み中の過ごし方について相談したいです。預り保育が少なく、外出が難しい状況です。近所の友達と遊ぶことも考えていますが、暑さや感染症が心配です。皆さんはどのように過ごす予定でしょうか。
1人っ子のママさん、幼稚園の夏休み何して過ごしますか?
うちは年少の息子がいます。
預り保育は夏休み中10日程しかなく、仕事している人優先です。
夏休みは電車で遠出したり、水族館とかプールとか色々なところに遊びに連れていってあげたい😃と思っていたけど、都内住みで緊急事態宣言が出されたし、感染者が増えてきて無理そうです😢
近所に息子と仲良しのお友達が1人いるんですが、小学生の兄弟がいるので頻繁には誘いずらいです💧
近所の公園にも連れて行く予定ですが暑すぎて大丈夫かな?と思ったり、お家プールも1人で楽しいかな??と思ったり😥
どこも行けないけど、何もしないわけにもいかないし…。
みなさん、どう過ごすんでしょうか?
- はじめてのママリ(7歳)

退会ユーザー
基本的にはダラダラする予定です😂
娘も私もインドア派なので、お料理したりするくらいだと思います。
暑いですし、出掛けるのも難しいですしね…
おうちプールはうちもしようと思ってます!いつも私も一緒に入ります🙌シャワー掛け合ったりするだけですが楽しそうです😊
近場目当てで電車乗ったりバス乗ったりするのも楽しそうですよね✨

退会ユーザー
うちは仕事していなくても預かり保育利用できるので週2はお願いして、スイミング習っているのでそれも週2で行かせます😂
あとは何度かお友達と遊ぶくらいですかね😅
ワーク系や工作好きなので家で過ごすときは一緒にやるつもりです😊
家だけだと中々厳しいですよね💦
コメント