※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

不妊治療前は排卵や生理が遅れなかった方が、治療後に遅れる理由はストレスかもしれません。

不妊治療する前まで、排卵や生理が殆ど遅れることなかった方で、
不妊治療しだして排卵、生理が遅れるようになった方いらっしゃいますか?💦

それは結果的にストレスとかですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ありました〜。
お薬や疲れの影響かなと思ってました。

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうなんですね〜。
    なんかずーっと妊活のこと考えちゃうので💦
    そういうときはお休みとかされましたか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工受精までは休みませんでしたが、体外受精へステップアップしてからはお薬の量が跳ね上がるので、おやすみすることもありました。
    ご自身のお気持ち次第かなって思います。✨

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    今回リセットしたら、一旦無心になってみます😭
    ありがとうございます。

    • 7月9日
a__m

体外受精するまでは、D16で排卵してたのに、いざとなったら全然排卵しなくて無駄に通院しました🥺
その分通院費もかかりますし、それもストレスで…
結局D22とかで排卵で💦
先生は、体外受精ってなるとストレスで遅れる人が多いよって言ってました!!

  • ままり

    ままり

    やっぱり皆さんあるんですね〜。
    自分ではそこまで感じてなくても体は敏感ですね😭
    先生には、年に一回くらい生理遅れるときとかあるでしょ?今回はそのタイミングなのかもね。って言われて。
    一周期も無駄にしたくない気持ちが強すぎて💦

    • 7月9日
  • a__m

    a__m

    極端すぎて笑いました😂
    めちゃくちゃ敏感だと思いますよー😂😂😂

    わかります、一周期も無駄にしたくないですよね💦
    細菌性膣炎とカンジタとか繰り返してた時に、焦って移植した時はもちろん陰性で、あとから思えばちゃんと体調整えてた時の方が良かったんだろうな、焦っても何もいい事ないなって感じました🥲

    考えちゃいますけど、考えすぎず頑張りましょうー😆🙌✨

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    そうなんです!焦りがほんとに、、、
    何事もタイミングですよね🕊

    今週期から不妊治療通いだして、
    余計に期待と不安で気持ちついていけなくなってますね😭💦
    落ち着いて頑張ります!
    ありがとうございます❤️

    • 7月9日