![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がトイレトレーニングを嫌がり、まだオムツを取れないことで悩んでいます。どうすれば卒業できるかアドバイスを求めています。
3歳でまだトイレトレーニングが進みません。
トイレはオシッコするところ、というのは理解してるようですがトイレは嫌!と言います。
トイレに好きなキャラクターを貼ってみてもダメ、トレーニングパンツや布パンツを穿かしてみても、むしろ気に入ってしまい濡れても脱ぎたくない!とイヤイヤばかりです。濡れていても不快感もないようで平気で遊んでますし教えてくれません。
周りからは「まだオムツとれないの?」など言われ私も焦ってるしストレスです。
言葉が遅く、なぜ嫌なのか等言えません。
お受験はしませんが幼稚園も考えており、この夏に卒業させたいです。
どうすれば卒業できるのか悩んでます。アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
オマルって使っていませんか?
今2歳8ヶ月の娘は最初オマル無しでトイレ使わせようかと思いましたが泣いて嫌がったのでオマルからスタートしました。
オマルを使いこなせるようになった頃に自分から『ママのおトイレでしたい!』っていいはじめてそれ以降大人のトイレにしています。
パンツはうちもお気に入りの柄があるみたいで5枚入り(全部違う柄)の中のうさちゃん柄だけ履きたがるので同じセットを数個買いうさちゃん柄だけ使っています😅
ちなみにトレパンより綿パンの方が濡れた不快感強いらしいのでうちは最初から薄い綿パンにしました!
![シロクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロクマ
まだ出来る時期じゃないんだと思います。
幼稚園入ってからでもいいじゃないてすか!
うちは幼稚園入ってからやりましたけど、幼稚園入るとすぐ進みますよ。
家でやる時はパンツでやると漏らされた時、親がストレスなのでオムツはかせたままやると楽ですよ。
1番重要はのが、時間を決めてきっちり行かせること。
朝起きたらすぐ行く、
出かける前、お風呂の前、寝る前きちんとタイミング決めて行かせると少しづつ出来るようになります。
漏らしても本人気持ち悪くないとなるとまだ早いと思います。無理にやってもお互い疲れるだけです!
-
はじめてのママリ🔰
入園予定の幼稚園ではオムツが取れてないとちょっと…という感じなので焦ってます。
イヤイヤ期もあってトイレに行くのを拒否なので困ってます。- 7月9日
はじめてのママリ🔰
オマルは使ってません。トイレには踏み台や子ども用便座があり、特に便座は可愛くて気に入ってるようですが。オマルだとまた気分も違って良いかもしれませんね。買って試してみます!
布パンツ(綿パン)はズボンもビシャビシャになるほどでも気にしないようで。うちの子には効果なしみたいです。