
子供ができることを親がやることは甘やかしと言われるが、2歳のイヤイヤ期で服を着ない時、親が無理矢理着せるのは甘やかし?
甘やかしと甘えさせるについて
よく子供ができる事を親がやってあげるのは甘やかしと聞きますが、今2歳でイヤイヤ期真っ只中です。
ズボンを履いたりオムツを脱いだり靴下を履いたり、、本当は子供自身で出来るのですが「洋服着て」と言っても裸で走り回って着ようとしないのでこちらで捕獲して無理矢理着させています💦
これはできる事なのに親がやっているので甘やかしなんでしょうか?😓
放っておくといつまででも服を着ないのでついやってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミク
それは甘やかしでは無いと思いますよ!

退会ユーザー
それは甘やかしではなく、単純に子供の世話なのでは無いでしょうか🤔
甘やかしてるわけでも甘えてるわけでも無いと私は思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに子どもの世話ではありますよね😂ありがとございます🙇♂️
- 7月9日

退会ユーザー
甘やかしは子供の要望にただただ従うことだと思うので、イヤイヤ期の子をなだめて着せてあげたりするのは甘えさせてあげてるだと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ただ従うことが甘やかしなんですね!!確かにそうですね😭安心しました😮💨ありがとうございます🙇♂️
- 7月9日

ポケ
私は甘やかしだとは思わないです。
甘やかしっていうのは、自分で出来るし、やる意思もあるのに親が手を出すことだと解釈してます。
お子さんの場合、自分ではできるけど、やる意思はないですし、やろうともしていないので、甘やかしに入らないと思います。
甘えさせてる、でもないと思いますが😅
イヤイヤ期だと出来てもやらない、やだと言われたり逃げられたりされますよね😂それを毎回毎回自分でさせるように誘導するのは親も大変すぎると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やる意思は確かにないですよね!とても的確で分かりやすいです😭
ほんとですよね💦毎回本人がやるまで待ってたらいくら時間があってもたりないですよね😓ありがとございます🙇♂️- 7月9日

青空
イライラするより、やってあげた方が楽ですよね😅
でも、やってあげることは、ダメなことではないですよ!
子供は親にもらった優しさを、他の誰かにやってあげられます。その方法を知っているからです🤗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
なるほど!それは素敵ですね✨✨人に優しくなれるように優しさを教えていきたいと思います!ありがとうございました🙇♂️- 7月9日
はじめてのママリ🔰
甘やかしではないですかね😣安心しました!ありがとございます🙇♂️