※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

別居中でシンママになる予定。5歳と3歳の子供がいて、実家の頼りたくない。働き方やメリット、デメリットについて教えてください。

いま別居してて近々シンママになる予定です。
5歳の女の子と3歳の男の子がいます。
実家には極力頼らずやっていきたいです。
メリット、デメリット教えてください。
働き方など、、、

コメント

ゆうこ

メリットとしては…
◎旦那へのストレスがない
◎自分の好きなようになんでもできる(お金の管理、子育て)
◎医療費タダ
◎手当がある
◎男の人に女性として見てもらえる機会が増える!(笑)
だから女子力もあがる

デメリットは
◎父の日など子供達が寂しい思いをする機会がこの先絶対にある

今浮かぶのはこれくらいですかね…
仕事は正社員として働いてます!

  • 🐣

    🐣

    ありがとうございます。2児のシンママさんですか??

    メリットはたくさんありそうですね😌

    デメリットはやっぱりそこですよね😔 保育園とかでも父の日制作などあるし、、

    やっぱり仕事は正社員ですよね!

    • 7月8日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    そうです👍
    うちは旦那がクソだったのでシングルになってメリットだらけです🥲

    こないだも父の日の制作でうちはおじいちゃん宛に書きました😂
    でも父親いない分おじいちゃんやら私の男友達やらに遊んでもらったりしてます!!

    • 7月8日
  • 🐣

    🐣

    差し支えなければ理由聞いてもいいですか??😭
    うちは1年前から冷めきって生理的に無理になってて、旦那は子供の為ならお前のことは無理やけど一緒にはおれるって言うんですが…

    うち母親がシンママだったのでそれもなくて😂😂😂

    • 7月8日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    うちは経済DVで、隠して借金もしてました😂子育てはほぼしないし朝帰りばかり。
    一緒にいる意味が何もなかったです(笑)

    生理的に無理な相手と一緒にいるのきついですよね…
    子供のためと思って一緒にいても2人の不仲は子供も感じ取ってしまうと思います…

    • 7月8日
  • 🐣

    🐣

    大変だったんですね😢
    いまは実家暮らしですか?
    1人でやっていけてますか?😢

    そうなんですね、、、
    子供たちにもビクビクさせる生活続けるのは可哀想で、

    • 7月8日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    今は実家出て3人で暮らしてます!
    生活出来てますよ👍

    ちなみになぜそこまで冷めてしまったんですか🥲?

    • 7月8日
  • 🐣

    🐣

    そうなんですね!

    いいなーって思った人が近くにいるのが1番の理由ですかね、、、

    • 7月8日