![mmmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎市武庫地区の保育園について、保活を始める準備中。見学や園の雰囲気について知りたい。西武庫みのり保育園、うるま保育園、ベビーメーソンを検討中。他のおすすめもあれば教えてほしい。
【尼崎市武庫地区の保育園について】
保活をそろそろ始めなきゃと思っています。
夫は自営業(居住外)、私は育休中(フルタイム)です。
1歳4月入園なので、そもそも厳しそうな予感がしていますが、これから見学可能かなど園に問い合わせようと思っています!
まわりに知り合いもおらず、一人目なので何にも情報がありません…
過去に見学に行かれた方、現在お子様が通われている方に園の雰囲気など教えてほしいです。
よろしくお願いします!!
〈申請を検討している園〉
◆西武庫みのり保育園
◆うるま保育園
◆ベビーメーソン
上記3つが通いやすい場所で見学も考えていますが、他に良さそうなところもあればと思っています!
- mmmm(1歳8ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
全く同じではないので、希望する回答ではないかもしれませんが、立花地区のうるま保育園と、ベビーメーソンと同系列のキンダーメーソンは去年見学にいきました!
系列は同じなので方針などは同じだと思いますが、先生方が違うので、園の雰囲気は違うので、それでもよければ😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2019年ですが、みのり、うるま、ベビーメーソン全て見学に行きました☺️
【みのり保育園】
園庭は狭いですが、建物の中は外から見るよりも遥かに広く、清潔感もあり綺麗です。
若い先生がたくさんいらっしゃいました。
紙おむつのみ、園で破棄してくれます。
お昼寝布団は持ち込み、週末に持って帰って洗濯です。
【うるま保育園】
何年か前に立て直しをされ、中はとても綺麗です。
先生は老若男女、様々です。
説明してくださった園長先生もちゃきちゃきした感じでよかったです。
オムツは布のみ。
持ち帰りで家で洗濯になります。
お昼寝布団はどうだったか、、忘れました💦
【ベビーメーソン】
西武庫で人気のこども園です。
園庭も広く先生も雰囲気が良いです。
お昼寝布団は不要、かけるバスタオルだけ持参だそうです。
オムツは保護者の希望に合わせてどちらでも可。
布の場合は月に2000円支払えば使い放題で洗濯は業者です。
ベビーメーソンは本当に人気なのでなかなか難しいかもしれません。兄弟枠があるみたいなので新規の募集は少ないです。
うちの子も0歳4月両親フルタイムで申し込みましたが見事に落ちました。
武庫地区は激戦区と言われております💦
一歳となるとなかなか厳しいかもしれません。
何とか良いところが見つかり入れますよう願っております🙏
-
mmmm
コメントありがとうございます😊
とても詳しく教えていただいて参考になります!!
ベビーメーソンとみのりは見学予約をしましたが、やはりこのあたりは激戦区なんですね…☁️
nicoさんのお子様は、希望の園には入園出来ましたでしょうか?
差し支えない範囲内で教えて頂けると幸いです😌- 7月12日
-
はじめてのママリ
第3希望の園には入れました☺️が、小規模保育園なので入りやすかったんだと思います💦
今年引越し予定なのでまた一から保活です💦
お互い頑張りましょう!!- 7月12日
-
mmmm
やはり小規模保育園も検討しないと厳しそうですね💦
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました😊- 7月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
西武庫みのりとうるまは見学に行きました!
詳しい内容は他の方が書いて下さってるので省略しますが、どちらも悪い印象はなく、通わせたいなと思える保育園でした。
ベビーメーソンは、0歳入所しか無理ではないかと思います。
昨年見学に行こうと思い電話したところ、0歳児の子がそのまま持ち上がり退所の予定の子もいないのでこのままいくと1歳の受け入れがないが、それでもいいなら見学どうぞといわれました😅
この3つに絞ると4月入所も厳しいかもしれないので、仕事復帰を望まれるなら、少し他の園も検討に入れた方がいいと思います。
-
mmmm
コメントありがとうございます😊
ベビーメーソンはそんなに人気とはこちらで聞くまで全く知らず💦
私が二日前くらいに電話した時は、受け入れがない的なことは言われず、すんなり見学予約できました📞
対応してくださった先生も感じが良かったので、受け入れ厳しいとなると残念です😞
通える範囲内で他の園ももう少し調べてみます!- 7月13日
![ぽんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぬ
0歳4月入園(今年の4月)で第一子を現在ベビーメーソンに通わせています。
みのり、うるまも見学に行きましたがベビーメーソンが1番わたし的に合っているかと思い第1希望で入れました。
共働きフルタイムでの申込みでした。
今年は兄弟枠が少なかったようで、なんとか入れたようです💦
詳しくは前の方が仰っている通りなので、記載がないところを少し…
若い先生が多く、質問等もしやすいですし、親子共々とても良くしてくれています。
働くママの時間を第一に考えて下さっているので、連絡帳も無いですし、親が出席する行事も無いです🧸
(その時間を子どもとの時間に使ってほしいとの事です)
連絡帳が無い分、園での様子の写真をオンラインで見せてくれたり、お迎えの時に教えてくれます。
希望するところに入れますように🍀🙏
-
mmmm
コメントありがとうございます😊
そして詳しい情報ありがとうございます!
お話を聞く限り、かなり魅力的です、、、🥺
人気なのも頷けます。
入園は厳しいみたいですが見学を申し込めたので、自分の目でも色々確かめてきます✨- 7月14日
ママリ🔰
コロナの関係で、うるま保育園は園内見学なしで資料貰って口頭説明のみでしたが💦
mmmm
コメントありがとうございます😊
ぜひ教えていただきたいです😌
ママリ🔰
うるま保育園
布オムツのみで持ち帰り+洗濯あり、服装は年中半袖半ズボンで強い身体作りを目指すと言われました💪!
入園にあたって、布オムツカバーと指定の帽子などの購入が必要です。
園内はコロナで見れず、雰囲気が分からないのが少し残念でした💦
キンダーメーソン
紙オムツ持ち帰りなし。
布団は0.1.2歳時クラスまでは掛け布団のみでそれも園で洗濯してくれるので持ち帰りなし。服装の指定などは特にありません。
帽子など園で使うものは、指定はなく、自分で好きなもの(首ひも付きの指定はあり)を入園までに準備してくださいと言う感じです。
園庭も広く、先生方はみなさん明るく元気で雰囲気はすごく良かったです😊
小さい子どもがいながらの保育園探し、見学はとても大変かと思いますが、素敵なところが見つかり希望する園に入れますように✨
mmmm
詳しい情報はありがとうございます!!
とても参考になります☺️
やはり先生の雰囲気や園児の様子も自分の目で確認したいですよね⭕️
ママリ🔰さんのお子様も、無事入園できますように✨
お互い頑張りましょうー!